老舗酒蔵の美味しいグラノーラ!こぼれ梅

スポンサーリンク

FA6371C0-246D-4F3F-9DE2-5218968D6400

最近ではすっかり珍しくなくなり、

いろんな種類のグラノーラが売っていますが、

あの老舗酒蔵のお店、

福光屋さんのグラノーラを頂きました!!

 

さてさて、どんなお味でしょうか?!

目次

スポンサーリンク

自家製味醂粕入りのグラノーラ

酒蔵のこぼれ梅というなんともステキなネーミングのことグラノーラ。

 

パッケージ表面にあるように、みりんの搾りかすが、梅の花に似ているからついた名前のようですね。

添加物不使用のヘルシーグラノーラ

早速袋を開けてお皿に移すと…

 

ん?なんか、ひとかたまりが、おっきい!

 

ザクザクした食感が楽しめるのでは?とワクワクしながらお皿に入れました

食品添加物も入っておらず、とっても安心!!

ザクザク食感が楽しいグラノーラ

まずは定番、

牛乳をかけて.

頂きました。

 

かみごたえあり、ナッツも入っていました

是非ご賞味くださいませ

こんなのも、どうかな?

豆乳、甘酒、きな粉

和のお店のプロが作ったグラノーラ、

さすが和の食材にぴったり合いました(╹◡╹)

スポンサーリンク

この記事の著者

がる猫

がる猫

女性のための情報発信サイト「がるこね(girlcone.com)」に生息する好奇心旺盛な猫。女の子。
自慢の長いしっぽは好高感度で全方位なアンテナ。
世の荒波を軽やかに乗り越え、しなやかに楽しく生きるイイオンナを目指している。
必要な努力は惜しまないけれど、不要な労力を蹴散らすための情報収集も怠らない。

「にゃん」と鳴かないと噂されているが真相は謎。

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る