なんで赤ちゃんができないの?40代の私が不妊治療でようやく子供を授かるまでのイロイロな話~番外編:旦那さんに射精障害(勃起不全・中折れなど)がある場合にはシリンジ法!~

スポンサーリンク

突然ですが、不妊治療の一つの方法でシリンジ法という言葉を聞いたことがありますか?

 

シリンジ法は、最近妊活中のかたの間で話題になっているそうです。

 

私は、この不妊治療の記事を書き始めるまで、シリンジ法というものがある事を知りませんでした。

 

一言でいうならば、

 

自分で出来る人工授精のようなもの。

 

排卵日にあわせて、人工授精と並行して行う人もいるようです。

 

では、シリンジ法とは、どのようなものなのでしょうか…

 

目次

スポンサーリンク

シリンジ法って何?

別名:スポイト法

 

注射器の筒のことを、シリンジと呼び、これを使用して採取した精液を自分で膣の中に注入する方法のことです。

 

注射器というと、少し大げさですね。スポイトのようなものであるシリンジを膣の中に入れるのは、タンポンを使用する感覚と似ているようです。

シリンジってこのようなものです

シリンジ法と人工授精何が違うの?

シリンジ法:自分で採取した精液をシリンジを使用し膣内に戻す方法

 

人工授精:自分で採取した精液を病院にて洗浄・濃縮して、質の良い精子のみを膣内にもどす方法

 

要するに、精液をそのまま使用するか、病院で質の高いものにするかの違いです。

シリンジ法に向いている夫婦は?

以下の条件がそろっている事が基本前提!

女性

  • 35歳以下が望ましい
  • 卵管がつまっていない

男性

  • 精液に問題がない(精子の数・運動率など)

以上の条件がそろった夫婦で性交渉に問題がある夫婦

以下のような問題を抱える夫婦にシリンジ法は適しています。

女性

  • 膣けいれんをおこし痛くて性交渉ができない

男性

  • 勃起障害がある
  • 中折れする

両方

  • 性交渉ができない又は、したくない
  • 性交渉を行っている時間がない

など。

シリンジ法を行うメリットとは?

シリンジ法を行うメリットについて、考えてみましょう。

 

  • 「明日排卵日だから。」と宣言して、夫婦がぎくしゃくした気持ちで性交渉を行う必要がない。

 

  • 不妊治療で病院に通っている場合は、排卵の関係で突然病院に行く必要が出たり、2日続けて病院にいかなければならないことがあるため会社を休む必要がある。しかし、シリンジ法は、自宅でできるため会社を休む必要がない

 

  • シリンジを使用して、精子を膣内注入できるので、男性はリラックスしてし射精できる

 

  • 費用は安価(500円くらい)

 

  • 排卵誘発剤を使用すれば排卵日を予測しやすくなる

シリンジ法についてのおさらい

シリンジ法を行う前の質問事項

  1. 女性:卵管が詰まっていませんか?
  2. 女性:妊娠に適した年齢ですか?
  3. 男性:精液に問題ありませんか?
  4. 性交渉に問題がありますか?
  5. 男性:マスターベーションで射精できますか?

すべて「はい」で回答できれば、シリンジ法を行う条件がそろっています。

卵管の検査と精液の検査は病院にて、検査してもらえます。

シリンジ法とは

スポイドのような物を使用し、自分で膣内に精子を注入する小作り法。

 

メリットとして、安価で、自宅で行う事が可能。そのため、リラックスした気分ででき、会社を休む必要もない。

 

また、排卵日にあわせて、気構えて性交渉をするというようなことをしなくてもよい。

シリンジキットはどこで購入できる?

シリンジ法キットは、薬局やドラッグストアで購入可能です。

こちらでも購入可能です。

シリンジ法キット販売サイトはこちら

こちらの商品は、一般医療機器(※)として認可が下りているものなので、安心です。

 

※一般医療機器とは?

高度管理医療機器及び管理医療機器以外の医療機器であって、副作用又は機能の障害が生じた場合においても、人の生命及び健康に影響を与えるおそれがないものとして、厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聞いて指定するものをいう。

妊活・不妊治療情報”妊活なび”でもシリンジ法を紹介!

シリンジ法の紹介~妊活なびより~

シリンジ法について最後に…

私は、不妊治療を始めた年齢が遅かったので、シリンジ法を行うことができませんでした。

 

残念(泣)もっと早くに知りたかった…

 

健全なカップルでも、排卵日前後に合わせて、連夜の性交渉は大変です。

 

しかし、回数を増やした方が、妊娠の確立もあがるし…

 

そのような時に、こちらのシリンジキットを補助機器として、使用すると気分的に負担も減らすことができて良いのではないかと思います。

シリンジ法キットはこちらで購入できます

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

最後に、↓↓↓ポチっとしてもらえるとうれしいです!

スポンサーリンク

この記事の著者

CONOまま

CONOまま技術系会社員

外資系企業で、技術系専門職として働く、CONOままです

夫婦で我が子の語学学習に関して、前向きに調査中

語学習得には、日本語も大切な言語のひとつ
子供とたくさんコミュニケーションすることが、日本語習得の近道と考え、布おむつ育児⇒おむつなし育児を実施中⇒おむつなし育児終了しました

2016年生まれの娘は、0歳10ヶ月から保育園へ通いはじめ、現在最年少クラスに在籍中。

当ブログは、娘の「育児・教育」及び私達家族のことについて焦点を当てたものです。

楽しんで読んでいただければ、うれしいです♪

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る