人生で使えるお金を増やす方法

スポンサーリンク

%e5%8f%8e%e7%a9%ab

お金がない・・・
「貯金したいけど、できないんだよね~」
「気がついたらないんだよね」
という声をきくけど・・・そう使えるお金を増やすには3つのポイントがあるんです(*^_^*)

目次

スポンサーリンク

増やす方法は3つだけ

①収入を増やす

当たり前じゃん!!と思った方も多いでしょう。
そう、増やすポイントの1つめは、収入を増やすこと。
日本の税務署が決めている収入が10種類
知ってますか?

①給与所得

②事業所得

③利子所得

④配当所得

⑤不動産所得

⑥雑(年金)所得

⑦一時所得

⑧譲渡所得

⑨退職所得

⑩山林所得
もあるです。この詳しい収入については、また後日記載しますが、自分がどの収入を持っているかわかりますか?

そして、持っていないものを持つことができるか?
コレが収入を増やすこと(*^_^*)

【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?

②支出を削減する

これも当たり前では?と思ったあなた。
そう、使うお金を減らせば、残るお金や使えるお金は自動的に増える。だからつい節約をしよう!とおもっちゃう。
支出を削減=節約
ではないのです。これば間違い。
確かに節約すると使えるお金は増えるのですが、我慢も伴っちゃう。これだとストレスも溜まるし、続かない・・・。
ではどうするか?
節約ではなく、削減する。
いらないものをカットするということです。

例えば・・・
・不必要な保険に加入していませんか?
・携帯の支払い料金の中に要らないサービスのお金がはいっていませんか?
・車が2台必要かな?1台でよいのに2台持っていませんか?
・まったく見ないケーブルテレビに加入していませんか?
・各自で携帯を持っていて、月に1度もならない自宅の固定電話は必要ですか?

・いらないカードの年間費は払ってないですか?
考え方によって、必要なものや不必要なものは違うます。
もちろん、保険もそう。皆が加入しているからではなく、自分にとって、どれだけ保障が必要か?によって違ってきます。
不要なものをカットするだけなので、ストレスも溜まらず我慢も必要ではないです。
断捨離が流行っているけど、お金の面でも断捨離はぜひチャレンジです(#^.^#)

③モノやお金にはたらいてもらう

これは、資産運用です。

自分の持っている資産・・土地や株やお金に働いてもらって収入を得る方法。
自分が頑張るのではなく、資産達に活躍をしてもらうのです。
ただ、これは最初に資産がなければできない。
「資産なんてないよー」という声もありますが、①と②を上手く活用して、少額でもいいから、働いてもらう資産をつくる。最初から、大きな資産がある人なんで、親からの遺産がある人以外はいないんです。
産まれた時はみんな何も持ってないんですから・・・。そこから、おこづかいを貯めた人・コツコツ貯金した人が小さな資産から大きな資産を生んでいるんです♪

まとめ

3つの方法を活かす

人生で使えるお金を増やしたい・・・
宝くじでも当らない限り、当たりまえだ!!と思うような3つだけです。

あたりまえだ!!と思いつつ、できないから、使えるお金が増えない・・・。

頭では理解できるけど、身体がついてこない。
ダイエット同じ。
食べずに運動すれば痩せるけど、ケーキがあれば食べるし、運動も邪魔になっちゃう。

コレをどう実践していくか・・・
それは・・・
私にご相談ください(笑)

スポンサーリンク

この記事の著者

野々市 恵子

野々市 恵子マネーバランスドクター

ジョイライフ 代表
~お金ごとき悩まない~ お客様のお金全般のご相談を受け、金融知識を学びながら家計・事業のサポートをしています。
金沢生まれ・金沢大好き\(^o^)/金沢の活性化目指して、北陸女子の応援も♪

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る