愛犬に伏せを覚えさせるのはなんでだろう?

スポンサーリンク

%e7%8a%ac

「伏せ」は、飼い主に対しての絶対服従の姿勢です。
とても重要な意味を持っています。
「伏せ」は【お犬様】になってしまっている時は、分かっていてもなかなかしてくれません。
飼い主よりも愛犬は上の立場か下の立場かを確認できる姿勢でもあります。
是非とも飼い主は、愛犬よりも上の立場になっていて欲しいと思います。
愛犬は、強くて守ってくれる頼もしい飼い主を求めています。
毅然とした態度で、愛犬と接してみるのもいかがでしょうか!

目次

スポンサーリンク

伏せをさせてみよう

たまたまを利用する:笑

お座りの練習の時のように、たまたまを利用してみましょう。
ゆっくり座っている愛犬を見たら「伏せ」と言ってみましょう。
そのまま伏せていたら、褒めておやつをあげます。
できれば、愛犬が「伏せ」の状態になる直前に言うのが一番です。
伏せようとしている時に何度か言われると愛犬はサインだと気づいてくれます。

伏せを実際にさせてみよう

指先に1粒のおやつをつまみます。
鼻先におやつを持っていき、食べられないように匂いだけ嗅がせます。
おやつを少しずつ愛犬の鼻の真下に向かって床におやつを付けます。
そうすると、おやつを見ようと立っているより顔を床につけた方がおやつを見やすくなります。
ついでにお尻が床について、いわゆる「伏せ」の状態になったら、褒めておやつをあげましょう。
この時よくあるのが、お尻が上がったままになります。
そうなってしまったら、おやつをスーっと前にずらしてみてください。
そうすることによって、お尻も床につきやすくなります。
無言のままで「伏せ」と言う必要はありません。
何度かやってみて、続けてできるようになったら、「伏せ」という言葉を付けます。
手と言葉を一緒に「伏せ」をさせられるように頑張りましょう。
どうしてもお尻が床につかない時
どうしてもお尻を付けようとしない犬もいます。
そんな時は、立膝になり、片方の足を前に出し、その下をくぐらせる練習をしてみましょう。
愛犬を足の下に誘導するのにも便利なおやつ!!
おやつの匂いを嗅がせつつ、足の下をくぐらせます。
足の下をくぐらせるので、どうしてもお尻を低くしなければならなくなります。
ちょうどお尻が床に付いた時におやつをあげましょう。
何度かやってみて、続けてできるようになったら、「伏せ」という言葉を付け足します。
できるようになったら、くぐらせないで伏せをさせてみましょう。
上手にできたら、大げさに褒めつつ、1番大好きなおやつをあげましょう。
犬が、迷ってできない場合は、足の下をくぐらせる練習に戻って、手と言葉を合わせて伏せをさせます。
お座りの時同様、ここで戻ることに躊躇(ちゅうちょ)しないでください。
「お座り」より「伏せ」はちょぴり難しい練習です。
「伏せ」という言葉だけで、続けてできるようになるまで頑張りましょう。
1日で覚えさせる必要はありません。
長時間させていると飽きてしまい、覚えようとしなくなります。
毎日ちょこちょこやる方が覚えます。
また、ご飯をあげる前に教えると早く覚えてくれますよ!

伏せを覚えさせる意味

最初にお話ししたように、伏せは服従の意味を持っています。
お座りよりも服従心が高くなければやりません。
可愛いので甘やかし過ぎると、問題行動が出てきて、困るのは飼い主さんです。
愛犬に「可愛いあなたを守ることができる強い飼い主です」という意思表示をし、伏せを覚えさせられれば飼い主さんの言うことをよく聞く素敵なわんこになります。
素敵な愛犬&素敵な飼い主になれるよう、練習を頑張りましょう。

伏せを遠隔操作してみよう!

伏せを覚えたら、「伏せ」と言いながら、手の平を下に向けて、上から下に下げます。
何度か、言葉と共にやってみて、数回に1回動作だけやってみましょう。
覚えていれば伏せをするはずです。
お部屋の向こうにいる愛犬に遠隔操作で伏せをさせたい時や声が届かない場所でも動作1つで伏せられるとカッコいいですよ!

スポンサーリンク

この記事の著者

がる猫

がる猫

女性のための情報発信サイト「がるこね(girlcone.com)」に生息する好奇心旺盛な猫。女の子。
自慢の長いしっぽは好高感度で全方位なアンテナ。
世の荒波を軽やかに乗り越え、しなやかに楽しく生きるイイオンナを目指している。
必要な努力は惜しまないけれど、不要な労力を蹴散らすための情報収集も怠らない。

「にゃん」と鳴かないと噂されているが真相は謎。

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る