出して2秒で使える!可愛いスマホスタンド♡「STICKY(スティッキー)」<おすすめ・スマートフォンホルダー>

スポンサーリンク

IMG_0883

こんにちは♪ kentaママです。

 

車のナビとして、スマホのグーグルマップを使いたい。

(車のナビのデータが古い…( ̄▽ ̄))

 

でも、スマホを助手席に置いて、チラチラ見ながらだと危ないし、

 

スマホを固定するもので何かいいものはないかな…と探してみたら、

 

ありました~!!

 

「スマートフォンホルダー STICKY」\(^o^)/

 

今日はお気に入りの「スマートフォンホルダー STICKY」について書いてみたいと思います♡

目次

スポンサーリンク

STICKYのお気に入りポイント♪

①見た目がとにかく可愛い♡

女子が大好き3色カラー♡

ピンクゴールド、シルバー、ブラック♪

車、リビング、オフィス、キッチン…どこに置いてもなじむ♡

WEBの商品紹介のページに「女性専用スマホスタンド」って書いてありますが、それくらいかわいいっ!!

ただし、男性が使っても全然問題ないと思う(^^;)

 

ちなみに私はピンクゴールドを買いました(*´▽`*)

 

②とってもコンパクト♡

ダンナが自分の車に付けているスマホホルダーとか見ると、けっこう大きい…。

 

でも、このSTICKYは手のひらサイズ

持ち運びにも便利だし(^^)

③面倒な組み立てもなし!箱から出して2秒で使える!

「出して2秒で使える」とWEBの商品紹介のページにもありますが、

面倒な組み立てもなく、ほんとに箱から出して2秒で使えます!!

④使い勝手抜群♡

本当に必要なもののみ装備していて、無駄がない!!

使い方は後ほど説明しますが、使い勝手抜群です☆

本体の首の部分は、360度自由自在に動きます。

STICKY 届くもの♪

箱の中には、下記の5つのアイテムと説明書が入っています。

 

本体(丸いところは何度でも剥がせる粘着パッド

土台(固定式)しっかりくっつくシール付き

土台(通常) →何度でも剥がせる粘着ジェル付き。粘着ジェルのくっつきはかなり強力!!

手帳タイプでも使える魔法のホルダー

丸いシール(このシールをスマホの裏に貼ると本体の粘着パッドと、より強力にくっつく

 

STICKYのいろいろな使い方♪

用途に合わせてアイテムを組み合わせます♪

上記の5つのアイテムをいろいろ組み合わせることで、いろいろな使い方ができます。

 

本体のみ→車のエアコンの送風口に挟んで、スマホをくっつけるだけ!

 

本体+土台(固定式)→車など同じ場所に固定して使いたい時に。

 

本体+土台(通常)→粘着ジェルは何度も剥がせるので、車やキッチン、オフィスといろいろな場所で使いたい時に♪

 

本体+土台(固定式or通常)+魔法のホルダー手帳タイプなどもそのまま載せて使うことができる

 

丸いシールはスマホの裏に貼っておくと、本体の粘着パッドとより強力にくっつくので、特に車の運転で使いたい方には貼っておくことをお勧めします。(車の振動などで落ちやすいので)

 

魔法のホルダーは車以外の場所で使うのがおすすめ☆

魔法のホルダーは手帳タイプをそのまま載せることが出来るのですが、

 

車の運転の時は手帳型カバーからスマホを出して、本体とスマホを直接くっつけて下さい。

 

私、手帳型カバーのまま載せて運転していたら、スマホが台から落ちました(T_T)

まあ、当然か(/ω\)

さらに、スマホの裏に丸いシールを貼ることをお勧めします。

こうすると、車の運転中も全く落ちることなく、くっついていました(^^)v

 

魔法のホルダー車以外の場所ならとっても便利に使えます♪

本体の粘着パッドの粘着力はずっと続くの?

はい、続きます♡

ホコリなどでくっつきが悪くなってきたら、ウエットティッシュや濡れた布で拭くだけ!!

粘着力は30000回持続するんだそうです!!(@_@)

便利で可愛いスマホスタンド、おすすめです♡

スポンサーリンク

この記事の著者

kentaママ

kentaママ

基本めんどくさがりやで「簡単」「便利」「時短」というワードが大好きな40代主婦。2人の男の子(高1と小6)の母でもある。流行りのイケメンが好きで好きなタレントはコロコロ変わるが、だいたい誰かにハマっているので、だいたい楽しく生活している。

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る