【金沢おすすめ和菓子】金沢うら田・春の生菓子(花見団子・桜餅3種・よもぎふくさ)で春を愉しむ♡

スポンサーリンク

DSC_0567

こんにちは♪ kentaママです。

 

金沢には美味しい和菓子がたくさんありますが、

いろんなお店の季節限定の和菓子で季節を愉しむことができます。

これも金沢人の特権ですよね(*^^*)

今日は、私のお気に入りの和菓子屋さん「金沢うら田」の春の生菓子と代表的な和菓子をご紹介したいと思います♪

目次

スポンサーリンク

金沢うら田・愛らしくほっこりする和菓子

創業83年の老舗和菓子店

金沢うら田は、1936年(昭和11年)金沢市で創業。今年で83年の歴史を持つ老舗和菓子店です。

創業時は意外にもパン屋さんからスタートしたそうです。(浦田甘陽堂発行・創業80年史「素直がいちばん」より)

 

「お客様第一」のお菓子作りを心掛け、老舗ながら新たな挑戦にも積極的に取り組み、現在では4つの店舗を持つ、金沢を代表する人気老舗和菓子店となっています。

 

和菓子の特長としては、色合いや見た目の「愛らしさ」、金沢の歴史や文化、自然をイメージした「上品でありながらほっこりするような和菓子」という点があると思います。

代表的な和菓子 加賀八幡起上りもなか・愛香菓・さい川

代表的な定番和菓子には、赤いおくるみを着た人形型が愛らしい「加賀八幡 起上もなか」があり、お祝い事にもぴったりで一番人気の和菓子です。

金沢の雪解けをイメージした「愛香菓(あいこうか)」、犀川を渡る風をイメージした「さい川」もとても人気があります。

 

また、今年の2月1日から金箔の優雅さをイメージした「箔の音(はくのね)」が新たな定番和菓子として販売されています。

 

季節限定の和菓子としては、桜葉入り最中でこしあんと求肥を包んだ「桜花(おうか)」があります。

母の日ギフトにも♪

金沢うら田・春の生菓子♡

金沢うら田では金沢市内4つの店舗販売のみになりますが、季節ごとの生菓子を販売しています。

4店舗の中には、金沢駅構内の「金沢うら田・百番街店」もあるので、観光客の方も金沢駅で買えますよ(*^^*)

 

春の生菓子としては、「花見団子」、「長命寺 桜餅」「道明寺 桜餅<ピンク・白>」「よもぎふくさ」などがあります。

(他にもぼたもち桜じょうよなどがありましたが、私が行った時には売り切れでした( ;∀;))

 

そう、桜餅は長命寺と道明寺の2種類販売しているんですね!

長命寺の方は3月から4月中旬までの販売で、道明寺より販売期間が短いので、食べてみたい方はお早目にどうぞ♪

金沢うら田「花見団子」

がるこね@食レポ部でも食べ比べた「花見団子」

もっちもちのやわらかさが一番の特長です!

色合いも可愛らしい感じで、特にピンク色のお団子はまさに桜の花びらのような優しい色です♡

甘さ控えめの上品なお味で、金沢うら田らしさが出ている生菓子だと思います。

金沢うら田・長命寺「桜餅」

餅粉入りの生地でできた薄皮と桜葉で黒こしあんを巻いた桜餅。

中のあんこがたっぷりで、外側のもちもちの生地と口の中でとてもなめらかに混ざり合い、美味しかったです♡

 

私は桜餅の葉っぱも食べる派ですが、葉のすじなども全く気にならす、塩味も控えめな感じでした。

あんこの甘さも上品で、ついつい2、3個食べてしまいそう(*^^*)

金沢うら田・道明寺「桜餅」(ピンク・白)

こちらは、大阪「道明寺」前で販売されたことから広まった、もち米の粒々の食感が美味しい道明寺・桜餅。

 

ピンクの桜餅は黒こしあん、白の桜餅は黒つぶあんです。

中にはこちらもたっぷりのあんが入っていて、それぞれに美味しいです♡私はつぶあんが好みかな(*^^*)

 

桜の葉の塩味が長命寺よりも少し濃いめにしてあるのですが、もち米の粒々と合っていて、食べ応えがあります!

金沢うら田「よもぎふくさ」

金沢うら田の「ふくさ」に通年あるのが、いちじくの入ったあんを包んだ「いちじくふくさ」になります。(プチプチしたいちじくの種の食感と甘酸っぱさが美味しい♡)

 

春は2月~5月限定でよもぎを使った「よもぎふくさ」があります。

こちらは生地によもぎが練り込んであり、食べる前に香りをかぐと、ほんのりとよもぎが香るのですが、

口に含むとびっくりするくらいよもぎの香りが口いっぱいに広がります!

大きな粒の大納言のあんがまた美味しい♡

おすすめな春の生菓子です(*^^*)

金沢うら田 店舗情報

店名 金沢うら田 本社・御影店
TEL 076-243-1719
住所 金沢市御影町21-14
営業時間 月~土9:00~18:00、日9:00~17:00
定休日 元旦、1月2日
駐車場 6台
お店のウェブサイト https://www.urata-k.co.jp/

金沢うら田の春の生菓子で春を愉しんでみてはいかがでしょうか♪

カナザワ女子@kentaママでした~(^^)/

スポンサーリンク

この記事の著者

kentaママ

kentaママ

基本めんどくさがりやで「簡単」「便利」「時短」というワードが大好きな40代主婦。2人の男の子(高1と小6)の母でもある。流行りのイケメンが好きで好きなタレントはコロコロ変わるが、だいたい誰かにハマっているので、だいたい楽しく生活している。

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る