金沢のカフェダイニング「migi to hidari(ミギトヒダリ)」ゆったり空間でこだわり野菜の美味しいごはんが食べられるよ

スポンサーリンク

migi-to-hidari-4

金沢駅から車で5分ほど、徒歩だと20分くらいですかね?、行ったところにある「migi to hidari(ミギトヒダリ)」という変わった名前のカフェ&ダイニング。

尾山町のベジタブルバル「Slow Luck(スローラック)」の姉妹店だそうです。

目次

スポンサーリンク

変わった名前のキッチンバル「migi to hidari」

先日、またまた女子会?で今度は「migi to hidari(ミギトヒダリ)」さんのランチを食べに行ってきました〜。

なんとも不思議な名前のお店ですが、

選択肢は右と左だけじゃない。固定概念に左右されず、自由な発想で遊び心をいつまでも大切に

http://www.migitohidari.com

という意味が込められてるそうです。

なるほど。

だから見上げている顔の横に「閃いた!」な感じの電球がいるんですかね。

奥野農園さんの有機野菜が味わえるランチセット

「migi to hidari(ミギトヒダリ)」さんのランチは、たぶんランチセット1,500円(税別)のみだと思う。

メニューこれだけだったから。

  • 奥野農園有機野菜を使ったサラダ
  • 本日のクロスティー二
  • パスタ
  • ドリンク

パスタは4種類から選べます。

  • 梅と大葉、ツナのアーリオオーリオ
  • ナツメグ香る、ラグー・バジルクリーム(+200円)
  • ペスカトーレ・ロッソ(+250円)
  • 渡り蟹のトマトクリーム(+300円)

 

追加でデザートも付けられますよ。

  • 本日のジェラート(+150円)
  • チーズケーキ(+200円)

奥野農園さんの有機野菜サラダとクロスティーニ

石川県の真ん中にある河北潟の「奥野農園」さんのお野菜を使った彩り鮮やかなサラダ。

奥野農園さんは無農薬にこだわった野菜を栽培してるそうです。

 

そしてクロスティーニは、三元豚ロースカツと紫芋&クリームチーズのマッシュ。

これがもう激ウマで。

あ、ちなみにクロスティーニとは、イタリア語で“Crostini”と書きますが、「小さなトースト」という意味です。

スライスしたパンの上に肉や野菜、チーズ、フルーツなどをトッピングした料理で、イタリアではよく前菜として出される料理です。

似たようなのにブルスケッタというのもありますね。

クロスティーニもブルスケッタもどちらも小さなパンの上に色々トッピングされたものですが、ざっくりとした違いは、

クロスティーニ

  • パンが小さめできめ細かい
  • パンにはオリーブオイルを塗って香り付けをする

ブルスケッタ

  • きめの荒いパンも使う
  • パンには、必ずニンニクをこすり香り付けをする

という違いはあるみたいです。

正直美味しければどちらでも……と思うけど。

イタリアでもあんまり明確に区別してる人もいないみたいですし……

 

ただ、クロスティーニはニンニクを使わないので、匂いが気になる人はブルスケッタではなく、クロスティーニにするといいんじゃないでしょうか。

ナツメグ香る、ラグー・バジルクリームのパスタ

ソースたっぷりでバジルの香りが食欲をそそります〜。

ひき肉とバジル、最高です。

 

あ、ちなみにラグーとは「煮込み料理」のことですよ。

デザートにジェラートをいただく

本日のジェラートも追加で頼んじゃいました。

バジルソースに満たされた口の中が、今度はジェラートでさっぱりと。

夏はやっぱりジェラートですね。

小上がりの席があるのでお子様連れにもオススメ

店内は、開放的な大きな窓とゆったりとしたソファー席に、テーブル席。

天井も高くて開放的でゆったりとした雰囲気のお店でした。

店の奥には小上がりの席もありました。

小上がりの席の横には、腰の高くらいの仕切り壁?があったのでお子様連れの方も気兼ねなく利用しやすそう。

実際、お店に行った時は、小上がりの席に小さなお子様づれのご家族がいらっしゃいました。

たまたまなのかはわかりませんが、訪れた時は、お店はほぼ満席。

そして女性客が9割以上でした。

小上がりの席の横には黒板があったり、壁にちょっとアンティークっぽい素材が貼られた壁があったりと、なんともおしゃれな空間。

女子好きそう。

偶然ではなく、やっぱり女性客が多いんだろうと思われます。

キッチンバル「migi to hidari(ミギトヒダリ)」

金沢駅からも近くて、しかも駐車場もあるのでアクセス抜群です。

しかも美味しいしお店もオシャレ。

今度はディナータイムに行ってみたいな。

以上カナザワ女子@ミミでした(*ゝ∀・*)

店名 migi to hidari(ミギトヒダリ)
TEL 076-225-8370
住所 石川県金沢市二口町ハ31
営業時間 ランチ 11:30~15:30(L.O.15:00)
ディナー 18:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 火曜日
月曜日はランチのみ営業しております。
駐車場 有:専用無料13台
お店のウェブサイト http://www.migitohidari.com

スポンサーリンク

この記事の著者

ミミ

ミミゆるっとデザイナー

デザイン&WEB屋。
フリーランスでゆるっとデザイナーやってます。
カタログ、チラシ、名刺、パッケージ、ウェブ…etc.
時々、フラメンコしてます。

LINEスタンプ販売してます。
金沢弁スタンプ「ねこだるまin金沢」
加賀八幡の着ぐるみをきて金沢弁を話す猫のたまにゃん。生まれも育ちも石川県金沢市。金沢の独特な言葉や言い回しをスタンプで楽しもう♪
https://store.line.me/stickershop/product/1064730/ja

「フラメンコうさぎ」
フラメンコに魅せられ、日々邁進するフラメンカなうさぎ♪日常の一言やフラメンコあるある?なスタンプです。
https://store.line.me/stickershop/product/1060991/ja

昔からフィギュアスケート観戦が大好きだったけど、ニースのロミジュリでほぼ完全にフィギュアスケート沼に嵌るも、自分はまだまだスケオタじゃないと思っている。
フィギュアスケート観戦に知ってると、ちょっと通ぶれる記事をオタクすぎない程度に配信します。・・・たぶん。

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る