世界初!話題の炭酸氷「シュワポップ」は食べる炭酸ジュース♡

スポンサーリンク

炭酸氷

こんにちは♪ kentaママです。

 

先日、ネットを見ていたら、また新たなスイーツを発見!!(@_@)

「炭酸氷・シュワポップ」

炭酸の氷?!しかもフレーバー(味)付き?!

え、フツーに美味しそう……♡

 

早速、「炭酸氷・シュワポップ」について調べてみると、

日本テレビの朝の情報番組「スッキリ」などでも紹介されている話題の商品であるとのこと。

誕生秘話や炭酸氷が今までになかったタイプのドリンク作りのトレンドアイテムになっている

というところが興味深かったので、今日は「炭酸氷・シュワポップ」について書いてみたいと思います!!

 

 

目次

スポンサーリンク

炭酸氷・シュワポップとは

世界初の商品!誕生秘話♪

炭酸氷・シュワポップを製造しているのは、熊本県にある「株式会社KIYORAきくち」で、もともと水素水を製造・販売している会社です。

 

お客様から「水素水」を凍らすことはできるのかと問い合わせがあり、水素氷を作ろうとしていた時に「炭酸水は凍らせることができるのか?」とふと思ったのだそうです。

 

そこで試行錯誤をしてみるのですが、なかなか均一に炭酸を楽しめる氷を作ることができず、ネットなどで調べても「特殊な装置がなければ炭酸氷を作ることは不可能」としか書かれていませんでした。

 

しかし、そこは逆転の発想ですね!!今、不可能となっているということは、「他ではまだやっていないこと」つまり、炭酸氷を完成させれば「世界に1つだけの商品」を作ることができる!!と奮い立ち、さらに3年間試行錯誤を重ね、ようやく炭酸氷を完成させたのだそうです。

 

炭酸氷は、素晴らしい企業努力のまさに「結晶」だったのですね(*´▽`*)

炭酸氷は「味なし」と4つのフレーバー♪

炭酸を氷の中に閉じ込めることに成功した「炭酸氷」ですが、

味のついていない「味なし炭酸氷」

「シュワポップ」と呼ばれる「フレーバー(味)付き炭酸氷」があります。

種類は、グレープ、レモン、メロン、ソーダの4つ。

地方限定味もあるそうで、たしかにネットに「ベリー」味もありました。

 

炭酸氷に使用されている水は、名水百選にも選ばれた熊本県菊池市の天然水です♡

ドリンクの可能性が広がる!炭酸氷の美味しい食べ方♡

味なし炭酸氷はカクテルで♪

炭酸氷は今、飲食業界でトレンドとなっていて、一流ホテルやバーなどで非常に人気の高い商品になっています!!

なぜ人気なのか?

味なし炭酸氷は、カクテルなどを始めとする飲料の割り材として使用することによって、今までになかったタイプのカクテルなどを作ることができるからなのだそうです。

 

実際、すでにどんどん新しいカクテルができています。

 

炭酸氷は溶けながら、ずっと微細な泡を出し続け、飲んだ人が口に炭酸氷を含めば、サプライズも演出できます♪

 

ロックなのに炭酸、といった今までにないカクテルもできるので、炭酸氷はバーテンダーの創作意欲を掻き立てるアイテムになっています♪

シュワポップはアイスにトッピングしても♡

味付き炭酸氷・シュワポップは

・そのまま食べれば「食べる炭酸ジュース」

・ジュースやスムージーに入れても味付きなので、飲料の味が薄まらず炭酸のシュワシュワが楽しめます

・シュワポップをコップに入れて、その上にバニラアイスをのせれば「食べるクリームソーダ」

 

こちらもテーマパークや球場、お祭りの夜店などで大人気で、カフェではシュワポップを使ったデザートメニューが人気だそうです(*^^*)

0キロカロリーなので、ダイエット時のおやつにも♡

なんとうれしいことに、炭酸氷・シュワポップは0キロカロリーなのだそうです!!

 

なので、ダイエット時のおやつにもピッタリですね(*´▽`*)

 

食べた方のレビューにもダイエット時のおやつに食べたら、炭酸なのでお腹がふくれて満足感があったそうです♪

 

また新しい夏の冷たいおやつが増えましたね♪

 

個人的に株式会社KIYORAきくちさんの「まだ他でやっていないこと」にチャレンジされて、世界でたった1つの商品を作った企業の姿勢が素敵だな~と思いました(*^^*)

人気商品が出来てよかった♡

 

暑い夏ですが、炭酸氷・シュワポップを楽しみながら乗り切りたいですね(*´▽`*)

 

カナザワ女子@kentaママ

スポンサーリンク

この記事の著者

kentaママ

kentaママ

基本めんどくさがりやで「簡単」「便利」「時短」というワードが大好きな40代主婦。2人の男の子(高1と小6)の母でもある。流行りのイケメンが好きで好きなタレントはコロコロ変わるが、だいたい誰かにハマっているので、だいたい楽しく生活している。

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る