石川のラーメン屋さん【岩本屋】

スポンサーリンク

20171226-9

年末までラーメンネタ?と思われた方もいるかもしれない。

でも・・・年末でも、ラーメン食べたいんです(笑)
そして、大好きなこのラーメン屋さんを紹介していないのが、ずっと気になっていました。

岩本屋のラーメン!
石川県には6店舗あります。
金沢福久店・小松店以外は行きましたが、どのお店も雰囲気も味も良いです(*^_^*)
どの店舗に行っても安心なお店です。

目次

スポンサーリンク

岩本屋

本店は福井県。
15年前にオープンして、現在では北陸三県に20店舗あります。

岩本屋には7つのこだわりがあります。
1 コク旨まろやか豚骨スープ
2 門外不出 秘伝の醤油タレ
3 コシが命 多加水熟成真空麺
4 手切りの旨さ 薬味ねぎ
5 とろ〜りとろとろやわらかチャーシュー
6 香ばしい焦がしメンマ
7 バランスが命

お店に行くとわかりますが、このこだわりが美味しいんだと思います。

注文は食券機&・・・

注文は食券機&・・

注文はこのお店も食券機です。
トッピングもごはんもから揚げや餃子もあります。

食券を持って、テーブルにつくとスタッフが好みを聞いてくれます。

そう、このお店は細かい要望に応えてくれるのです。

麺の固さや味や背油の量。そしてこだわりの中にあるネギの量も要望がだせます。
ネギが嫌いな人はなしもOK♪(でも、このネギが美味しいんだけどね)

『ご満足いただけるまで何度も味の調整をいたします』

と記載もあります。
まぁ、私は満足できる味なので、再度調整を頼んだこはないけど(笑)

らーめん

らーめん

やはり定番の「らーめん」760円

豚骨スープと秘伝の醤油タレ。
こってりなんだけど、上にのったネギが美味しい!
私は味は普通にしていますが、それでもしっかりした味です。
背脂も普通ですが、こってり好きの私でも、普通で十分なくらいです。

煮たまごもトッピング(100円)して、大満足の味です。

塩らーめん

こちらは「塩らーめん」760円

こちらは醤油タレではなくて、魚介と野菜あわせた特製塩タレに豚骨スープ。

刻み大葉と春菊がどーんとのっています。
好きな人には嬉しい(苦手な私は、注文しないけど(笑))

炙りチャーシューごはん

らーめん以外にもあります。

普通のライスは 200円 小120円

美味しそうな炙りチャーシューごはん
400円 小250円

写真は小のサイズ。女性には嬉しいサイズです。
チャーシューはいっぱいのっているし、わさびが良い感じ♪
お勧めです。

あと、とろろごはんやから揚げやにんにく餃子など、
らーめん以外も豊富です(#^.^#)

薬用オーラクリスターゼロなら携帯ラクラク!どこでも瞬間ブレスケア!

感想

女性一人でも大丈夫ですか?…と言うと、大丈夫だと思う。

岩本屋さんのよい所は、どこのお店も店員が元気でお客様を気にかけてくれてる。
ちゃんと見ててくれて、さりげなくフォローしてくれたりするんです。
だから、1人で行っても全然大丈夫。

好みの味の濃さにしてもらえるし、ネギも無料で多めにしてくれる。
店内はいつもきれいです。

味が普通にしても、食べた後は結構、喉が渇きます。

割り箸や紙エプロンもあるので、必要な時は店員さんへ

そして…帰りに気がついたこの広告。
今度は味噌味に初挑戦して〆のおじやを食べてみたい

お店情報

店名 らーめん 岩本屋 金沢間明店
TEL 076-256-3900
住所 金沢市間明町1-250
営業時間 11:00~22:30
定休日 不定休
駐車場 駐車場あり
お店のウェブサイト http://iwamotoya.jp/

スポンサーリンク

この記事の著者

野々市 恵子

野々市 恵子マネーバランスドクター

ジョイライフ 代表
~お金ごとき悩まない~ お客様のお金全般のご相談を受け、金融知識を学びながら家計・事業のサポートをしています。
金沢生まれ・金沢大好き\(^o^)/金沢の活性化目指して、北陸女子の応援も♪

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る