
1房100万で話題になった葡萄「ルビーロマン」
石川県が開発し、2007年に品種登録されました。
2019年の初セリでは最高値は120万でした!
一度は食べてみたい「ルビーロマン」
これから旬になり、もっといろんな所で見かけるはず。
地元にいるのだから…食べてみました(*^_^*)
ルビーロマンとは
「赤くて大粒のブドウがほしい!」
と、14年の歳月を費やして開発した最高級のブドウ。
地道な調査を繰り返し、味・色・粒の大きさなど、品質をチェックしてできたのがルビーロマン
ルビーロマンの由来
素敵な名前だと思うルビーロマン。この名前は公募により決定したそうです。
命名者は金田さん。
「ルビーロマン」って、すごくこのブドウに合っていると思う。
命名者:金田 小夜子(金沢市在住、フリーライター)
──陽光に輝くたわわな葡萄は、綺麗なルビー色で大きくみずみずしく、まるで宝石のよう── に惹かれて読んだ新聞記事で、新種のぶどうの名称募集を知りました。じっと写真を見ている内に、ごく自然にふっと口から出てきたのが「ルビーロマン」。恐れ多くも母の胎内にすっと入って誕生されたお釈迦様の如く、これ以外は考えつかず、これしかなかったのです。
その秋に嫁いだ娘の替わりに、「ルビーロマン」を微力ながら見守りたいと願い、「サポーター」にも応募。あやかるように初孫が誕生し、嬉しい刻を過ごしていますが、初出荷を迎えた「我が子」にも同様に、末長い愛情を注ぎたいと念じています。
ルビーロマン倶楽部HPより
ルビーロマンの基準
出荷基準が定められており、規格基準外は販売することができない事になっています。
・房の重さ
(出荷初年度の2008年(平成20年)は一房450g以上、2年目からは一房350g以上)、
・一粒当たりの重さ(20g以上)
・糖度(18度以上)
・色など
ルビーロマンは5段階に分かれる
粒の形や重さなどで5段階にわかれる。
プレミアム … 品質外観が優れ、粒重がすべて30g以上で一房700g以上のもの
特 秀 … 房量、粒ぞろいが優れ、粒重が概ね20g以上のもの
秀 … 房型が優れ、粒重が概ね20g以上のもの
Gclass … 概ね30g以上の大粒ぞろいの房には「G class シール」が出荷箱に貼られています。
種なし … 種ありには「種ありシール」が出荷箱に貼られています。
ルビーロマンを食べてみた
1房…はなかなか購入できないので、1粒単位で購入してみた。
ピンポン玉サイズで、他のブトウと比べて大きさも違う。
切ってみると甘い香りが…甘さが香から伝わってきます。
果汁があふれてきます。
さぁ、食べてみよう!
あま~~い!酸味が少なくて、繊維もない感じ。
高級一口ゼリーを食べている気分になります。
1粒食べても…と思っていましたが、
1粒でも意外に満足できる(笑)
今回私が購入した1粒のお値段…2019年7月 500円(税別)
これを高い!と思うか、安いと思うか?
私は…微妙(笑)
でも、一度は食べる価値は絶対あります!!!
ルビーロマンの購入先
石川県の有名フルーツ店はもちろん、東京や県外でも販売はしています。
店舗情報はJA全農いしかわ ルビーロマン倶楽部のHPでご確認ください、
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。