一度は食べたい金沢烏鶏庵の「烏骨鶏プリン」

スポンサーリンク

3

観光客が多い金沢で、お土産で人気の「金沢烏鶏庵」
カステラで有名ですが、プリンもあります。

目次

スポンサーリンク

烏骨鶏の卵を贅沢に使ったプリン

烏骨鶏は一羽につき非常に少数しか卵を産まないそうです。その卵を贅沢に使ったプリン。

HPより

烏鶏庵が、その肉や卵などを皆様にお届けする烏骨鶏は、他の烏骨鶏と区別するために「天来烏骨鶏(てんらんうこっけい)」と呼称されます。私たちがこの石川県で徹底した管理下のもとで飼育された烏骨鶏にのみ、この呼び名が与えられています。天来烏骨鶏は、その魅力を最大限に発揮するために、長い年月を要し、今でも農場では不断の努力、創意工夫が欠かせません。だからこそ、神秘の鳥たちは、古来よりのパワーを失うことなく、今も石川県の農場で元気に育っているのです。

 

読んだだけで、パワーがもらえるプリンっていう事が伝わりそう。

食べてびっくり烏骨鶏プリン

濃い卵を使っているイメージなので、プリンも濃厚…と思いきや、意外にあっさり・さっぱりプリンです。
でも、たまごの味がはっきりわかります。
やわらかくてプルンプルンとして、甘い茶碗蒸しのよう。

別に付いている、ちょっと苦みのあるカラメルは好き嫌いがあるかもしれません。

 

プリン用の木のスプーンが可愛いです。
お土産にもらって、その場で食べようとした時にこのスプーンにが出てきただけど、もうテンションが上がっちゃいます。

もちろん烏骨鶏カステラも美味しいです

本店にお邪魔した時に、カステラも試食しちゃいました。
さすが人気のあるカステラ。
しっとりした口当たりで、上品さが伝わります。
しつこくない甘さで、大人から子供まで満足できます。

 

期間限定で「令和」の焼印カステラもあります。

本店以外に金沢市内に5店舗あるからお土産にも便利

本店は西念になりますが、観光に来られた際によく東山・香林坊・武蔵…そして金沢駅にもお店があるので、お土産として購入にも便利。
(詳しい場所はホームページをご確認ください)

東山のお店には、烏骨鶏ソフトもあります。これは、通常のソフトクリームよりお値段は高めですが、是非、食べてほしい。
カスタードクリームのようなソフトクリームで、お値段に負けない味です。

お店情報

店名 烏鶏庵 本店
TEL 076-223-2266
住所 石川県金沢市西念4丁目22
営業時間 9:30~ (終了時間はHPをご確認ください)
定休日 年中無休
お店のウェブサイト https://www.ukokkei.co.jp/

スポンサーリンク

この記事の著者

野々市 恵子

野々市 恵子マネーバランスドクター

ジョイライフ 代表
~お金ごとき悩まない~ お客様のお金全般のご相談を受け、金融知識を学びながら家計・事業のサポートをしています。
金沢生まれ・金沢大好き\(^o^)/金沢の活性化目指して、北陸女子の応援も♪

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る