おむつなし育児実践中 1ヶ月目

スポンサーリンク

baby-772439_640

興味本位から、なんとなく始めたおむつなし育児

あわよくば、早期おむつ外しを期待しながら実践中

10月から開始して、1ヶ月経過したこれまでの結果を報告したいと思います!

さてさて、どんな結果となっているでしょうか・・・

目次

スポンサーリンク

わたしの初めてのおむつなし育児1ヶ月後の結果

おむつなし育児実践結果

一日のうち1回でも成功(うんち又はおしっこをおまるでする)した日を記載しています。

成功しなかった日は、失敗ではなく、タイミングがあわなかっただけなので、記載はしないことにします

 

1日:成功

2日:成功

4日:成功

21日:成功

22日:成功

 

こうしてみると、成功した日が少ない

というのも、10月は、娘が夜中に何度も起きるようになり、睡眠不足の私の体はボロボロ

夜何度も起きたり夜泣きをする赤ちゃんの対処法

どうも、おむつなし育児に専念する気力がなくて、気まぐれにできる日だけおまるに娘を座らせていました

ま、このような感じで11月もおむつなし育児継続していきたいと思います

わたしが娘をおまるにすわらせるタイミング

おむつなし育児って、一生懸命になるとストレス感じそうだと考えた私

娘にも自分にも精神的な負荷をかけたくなかったので、おまるにすわらせるタイミングだけを決めて実践中

タイミングは、ただ3つ!

  • 授乳中
  • 寝起き
  • おむつを替える時

ただし、2分以上はおまるに座らせないで!

長い時間おまるに赤ちゃんを座らせておくと、赤ちゃんにストレスになるからです

 

ちなみにおむつを替える時におまるって、おそいでしょって思ったあなた

違うんですよ~

おむつ替える時って、おむつ外すでしょ?その時、赤ちゃんは、おむつでまとわれている感覚から解放されて、気持ちよーくなるんです

ほら、男の子の赤ちゃんを持つお母さんが、おむつ替えようとおむつを開けた途端に、おしっこかけられた!って話聞くでしょ

このタイミングがおまるにすわらせるチャンスなんですよ

 

おむつなし育児をしていないときはどうしてる?

うちでは、布おむつを使用しています

 

なぜって?

それは単純に、経済的だからです

紙おむつにかかる費用は、以前ブログで紹介しました

こちら

 

紙おむつを替えて1時間もしないうちに、授乳時間

紙おむつ外しておまるにすわらせたはいいけど、短時間しか使っていない紙おむつ捨てるのもったいなくないですか?

だからといって、一度はかせた紙おむつをもう一度はかせるのかわいそうだし・・・

 

布おむつ使っていると、そんな心配しなくてもいいので、どんどん新しいおむつをはかせることができますよね♪

 

【お試し特価】おむつカバー ベビー 布おむつ フリーサイズ サイズ調節可 70~100cm テープ式 無地 布オムツ/オムツカバー【クロネコDM便可】【子供服専門店_おしゃれ_かわいい_キッズ・ベビー服専門_acefad】【P08Apr16】

価格:950円
(2016/10/13 09:36時点)
感想(468件)

おむつなし育児に必要なもの

おむつなし育児のやり方を紹介しました

おむつなし育児の基本的なやり方

おむつなし育児についていろいろ書きました

おむつなし育児あれこれ

おむつなし育児に興味をもった方、以前ブログでそろえると便利なものをリストアップしました

おむつなし育児にあると便利なもの

スポンサーリンク

この記事の著者

CONOまま

CONOまま技術系会社員

外資系企業で、技術系専門職として働く、CONOままです

夫婦で我が子の語学学習に関して、前向きに調査中

語学習得には、日本語も大切な言語のひとつ
子供とたくさんコミュニケーションすることが、日本語習得の近道と考え、布おむつ育児⇒おむつなし育児を実施中⇒おむつなし育児終了しました

2016年生まれの娘は、0歳10ヶ月から保育園へ通いはじめ、現在最年少クラスに在籍中。

当ブログは、娘の「育児・教育」及び私達家族のことについて焦点を当てたものです。

楽しんで読んでいただければ、うれしいです♪

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る