
幼児英語教材って、高いからどれを選んだらいいのかわからない・・・
私もそのように考えている親の一人
当ブログでは、おためし無料サンプルを取り寄せて実際にどのような幼児英語教材なのか、0歳児の娘に体験させてみた結果を紹介させていただきます
ただし最終的に幼児英語教材を決めるのは、お父さんお母さんの考えにあったものかどうかというところを見極めることが大切だと思います
興味がある幼児英語教材があれば実際にサンプルを取り寄せてみて、子供に体験させてみてください
WWK(ワールドワイドキッズ WKE)
WWK(ワールドワイドキッズ)無料サンプルを請求
幼児英語教育の教材で、DWE(ディズニー英語システム)とよく比較されるのが、このベネッセから出ているWWK
わたしはDWEの無料サンプルを申し込んだときと同じタイミングで、WWKの無料サンプル請求をしました
その後、えいごであそぼプラネットの無料サンプルも試してみました
無料サンプルは、2種類あって0歳児用と1歳児以上用がありました
うちは、娘が3ヶ月だったので0歳児用を請求しました
DWEと同じく1週間くらいで届き、内容をすぐに確認(無料サンプルの内容は時期によって変わります)
- おためしDVD
- 英語の絵本(いないいないばぁ)
- 動物パズル
- お風呂でABCシート
それでは具体的なサンプルの中身について詳しく解説していきます
WWK (WKE)おためしDVD~キャラクターがかわいい~
DWEのDVDと同様に、WWKのDVDも取り寄せた時期から何十回もみせています
理由は、個人的に私が、WWKのメインキャラクター達が好きだからです
兄弟の猫、キリン、コアラがでてきます
どのキャラクターも、色が鮮やかでとてもかわいいです
赤ちゃんにタッチしたりさすったりしてふれあう歌が何曲か収録されていたので、赤ちゃんと遊びながら英語を学ぶことができるようになっています
実際の内容は
1.Let’s play together♪
2.Merry-Go-Round town
3.Animal Friends♪
4.Peek-a-Boo(いないいないばぁ・お姉さんver.)
5.ABC Song♪
6.Baby Play♪(ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひいた)
7.Roll, Roll, Roly, Poly♪(いとまきの歌)
8.Fingers Walk♪
9.Peek-a-Boo(いないいないばぁ・キャラクターver.)
10.Hello song♪
11.Phonics “P”(英語のつづりと発音の関係を学ぶ)
12.Around the Town(レストランでの注文)
13.Alphabet(アルファベットを使って単語を学ぶ)
とこちらも盛りだくさん
WWKの強みは、フォニックス(英語のつづりと発音の関係を学ぶ)があることです
フォニックスとは、英語圏の子供に英語の読み方を教える方法のことです
フォニックスで学習すれば、知らない単語でも読むことができるようになるということです
DVD後半には、WWKを実際に使用している子供達の様子・両親のインタビュー等が収録されています
楽しそうに英語を使いながら遊んでいる子供達をみると、英語を勉強して覚えるということではなく、楽しみながら習得していったということがよくわかります
WWK (WKE)英語の絵本(いないいないばぁ)
ステージ0についてくる予定のいないいないばぁ絵本の抜粋版です
10cm×10cmの10ページある小さな絵本なので、赤ちゃんを膝に乗せたまま、読み聞かせることも可能です
うちの娘に読み聞かせたところ、キャラクターの絵が色鮮やかなので、絵を目で追っていました
英語が話せないお父さんやお母さんには、WEBで英語の読み聞かせを聴かせることができるようにQRコードが記載されています
オペレーターの方にうかがったところ、WWKの絵本は全て硬い紙でできているため、本をなめられても壊れにくものになっているそうです
WWK (WKE) 動物パズル
6種類のピースに動物のイラストと英語が描かれており、それぞれのピースを外すと、さらに6種類の動物のイラストと英語が描かれています
よって、このパズルで遊ぶことによって、12個の動物の英単語を学べることになっています
しっかりとした材質の紙で出来ているため、子供が口に入れても、壊れにくものになっています
うちの娘には、パズルはまだ早いので遊ぶことはできず、すぐに口に入れられてしまいました
WWK (WKE)お風呂でABCシート
防水性でアルファベットが描かれたポスターです
うちの娘にはまだ早いので使用しませんでしたが、アルファベットと一緒に描かれているイラストから単語を覚えることもできるようです
また、裏面にはお湯をかけるとイラストがでてくるようになっていました
お子さんとお風呂の中でDVDに収録されていたABCの歌を歌いながら遊ぶこともできますね
WWK (WKE)支払いについて
私がWWKの方から話を聞いてとても良心的だなと感じた部分です
state0~satege6までの7段階形式で、それぞれが、32,400円という値段設定
stage0は、1歳と5ヶ月まで使い、それ以降は、2ヶ月ごとに1つのstageずつ教材が届くシステムになっているようです
なので例えば、stage2まで届いた時点で、解約したいなと思ったら、stage2までの支払いで済むようです
支払いは、1回払い・2回払い(32,400円、194,000円)・3回払い(32,400円、97,200円×2回)の3種類あります
ある教材は、教材が一括で届くため途中退会ができないと聞いています
なので、このWWKの支払い体系は、数年後に子供が英語に興味を示すかどうかわかならないことをふまえてとても、便利な体系になっているなと感じました
WWKが高いと感じる方はこどもちゃれんじEnglish!
お子さんが、2歳以上であれば、しまじろうの、
こどもちゃれんじEnglish
というものが、あります。
幼児向け英語教材で、3年連続最優秀賞(No.1)を受賞している実績ある英語教材です。
料金も月々、2880円からとなっているのでお得ですね。
まずは、資料請求をしてみてはいかがでしょうか?
(2017/04/10追記)
WWK (WKE)無料サンプルを試してみて
WWKは、子供といっしょに教材で遊びながら海外へはばたく準備ができるようにカリキュラムが組まれています
対象年齢は、0歳~6歳くらいまで
その先は、他の教材へ移行するか、英会話教室に通うなど選択肢が広がります
DWEのように、小学校高学年まで一貫して使用する教材ではないので、stage6が終わった時点で、また次の英語学習について考える必要がありますが、これを都合が良いと考えるかどうかは、親御さんの英語学習に対する考え方次第だと思います
私はWWKのカリキュラムが気に入ったため、娘の幼児英語教育としてWWKを使ってみたいなと感じるようになりました
前にも述べたように、WWKにはフォニックスがあり、とても魅力を感じました
また、幼児期の英語Q&Aという冊子がついており、その名の通り幼児期の英語教育について疑問に思うようなことをQ&A形式で説明されています
こちらも、WWKの強みかもしれませんが、教材レンタルサービスをやっています
2週間2000円で、WWKの教材の一部をレンタルして実際に試してみることができます
わたしがサンプル請求した時期は、教材レンタル料金無料キャンペーンの時期だったので、すぐに教材レンタルサービスを申し込みました
教材レンタルをした感想も次回紹介させていただきます
WWKが少しでも気になる場合は、まず無料教材トライアルを請求してみてください
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。