イヤイヤ期の子供がよく着てくれた「甚平」、ありがとう~♪

スポンサーリンク

yukata_girl

子供には和服を普段使いで着てほしい

日本人の血がそう思わせるのか

何となく思いながら日が過ぎていた矢先

お下がりで「甚平」を頂きました

見慣れない着物に嫌悪感を示さず

すっと着たそうです

目次

スポンサーリンク

女の子は早くにしっかりするおしゃまさんは本当だった

イヤイヤ期真っ盛りの時は全てに「イヤ」と言われ

半ギレでお世話をしてた娘2才時。

女の子だからか、

箪笥から洋服を選び出すようになりました。

制服まで着てるお友達、片や甚平で威風堂々とした娘

二日連続、時には三日連続、

保育園に「甚平」を着ていきます。

甚平は洗いやすくてよく乾き、

生地が丈夫で、主婦の味方です♪

薄手で通気性がいいので

毎日着たいのもよく分かります。

先生もうならせる、伸び伸びした娘。

お祭りにはさらに法被と鉢巻も付けてとせがみます

日本人としての血が騒ぐお祭り。

子供もお祭り好きになってほしいという想いが届いたようで

太鼓の音や踊りの輪に喜びます♪

「甚平」の上に法被を着せて、

頭に鉢巻を巻いて、出来上がり。

足袋や草履はこれからです。

祭りの翌日には法被や鉢巻を身に付けて

祭りに出かける準備をするので、

引き留めるのが可愛いやら可哀そうやら。

プールへのお出かけも「甚平」だと、子供も親も大満足♪

夏、近所のプールや水遊び場へも「甚平」で行きます。

脱がせるのは、紐をほどくだけなのでサッと出来ます♪

おしっこがまだしっかりしていないので、

おしっこさせてから水着に着替えさせて

思う存分水遊び^^

遊び終わったら、水着を脱がせて体をふいて、

「甚平」を着せて、紐を結ぶ。

たくさん遊んで大満足だから

子供は大人しく紐を結ばせてくれます^^

親の私は、夏らしい子供の姿が見られて嬉しい^^

「甚平」は子供や男性の家着だから、女子には子供時代限定品です

男性が「甚平」を着ていると

涼しげでくつろいでる感が出てて映えます

女性が着てもよいのだろうけど

着こなすのが難しそう

(上っ張りともんぺを着こなすのも難しそうだけど)

子供が「甚平」を着てると、とっても可愛い♪

最近、保育園で娘は紐結び習ってるもよう

ある日突然、自分一人で「甚平」を着た娘を見るのではないかと

心してます^^

スポンサーリンク

この記事の著者

がる猫

がる猫

女性のための情報発信サイト「がるこね(girlcone.com)」に生息する好奇心旺盛な猫。女の子。
自慢の長いしっぽは好高感度で全方位なアンテナ。
世の荒波を軽やかに乗り越え、しなやかに楽しく生きるイイオンナを目指している。
必要な努力は惜しまないけれど、不要な労力を蹴散らすための情報収集も怠らない。

「にゃん」と鳴かないと噂されているが真相は謎。

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る