
1週間のご無沙汰です。
ミナサマごきげんよう。トモミ・デラックスでございます。
先週は、ワタクシの足裏がビッグフットだというお話をさせていただきましたが
https://girlcone.com/life-style/beauty/7918
今週はその続きです。
カチカチがさがさだったワタシの足裏はどう変化したのか!
はじまり、はじまり~。
今週もウツクシイとは言い難い足裏画像が出てきます。
閲覧は自己責任でオネガイイタシマスm(_ _)m
足裏角質ケア ベビーフットおさらい
さて。
謎の未確認生物UMAに似た響きを持つベビーフットとはなんぞや。
ご存じない方、お忘れの方のためにおさらいです。
ベビーフットとは
・足裏の頑固な角質を削らずにケアするフットケア商品
・使い方は、薬液に足を浸すだけ
・薬液が浸透した足裏の角質は、脱皮をするようにむける
・脱皮期間は1~2週間
というものです。
ワタシが使った商品は、
「靴下をはいた足をビニルのカバーに入れてその中にローション状の薬液を注ぐ」
ものでしたが、
最近は、ローションではなくジェルがフットカバーと一体化しているものも出ているようです。
さらにお手軽ですね-\(^O^)/
ワタシも、次はコレだなー。酔っ払ったりとかせんかもしらん(笑)↓
Afterベビーフット 1週間目の足裏は
いきなりですが、初めてベビーフットを使った後の、1週間目の足裏です。
オソロシイコトになってきやがりました。
足裏全体の角質が、ボロボロに浮き始めて、さらにワタシのは頑固で硬いためか、
もう裸足では生きていられません。
何故か?
いろんなトコロにひっかかるわ(ひっかかって痛い)
細かくはがれ落ちて床やカーペット掃除が大変だわ
正直、この時期いいことはあんまりありません。くすん。
だがしかし!
ぴっかぴかフワフワの足裏を手に入れるための試練だと思えば
これっくらいなんとも思いません。
嘘です。
ホントはちょっとだけ、なんとも思います。
角質が落ちまくったお部屋のお掃除は、手軽なコードレス掃除機などご利用クダサイ。
という記事がコチラ→
記事主さんは、主婦目線で便利家電やグッズ、美容についての記事を書いてるkentaママさん(*^▽^*)
Afterベビーフット さてさて、2週間目の足裏デス
かっちかちガサガサの足裏を薬液に浸してから2週間。
まだまだ皮むけは続いているものの、表面を覆っていた硬い角質は
一旦、落ちきった感がある足デス。
この時期は、ふやけたペラペラの皮がちょっとずつむけていく感じ。
こうなると一旦完了です。
一旦、と言ったのは、
ワタシの場合、まだまだ「つるっつるのピッカピカな赤ちゃん足」になったとは言い難いから。
もう一回したい! って人には、
1ヶ月くらい空けてからもう一度、っていうサイクルが効率いいみたいです。
ベビーフットは、つまるところピーリングなので、あんまり続けざまにやると、
刺激が強いし、急にやわやわになっちゃった足裏は、まさにベビーフットなので、
すぐに「おかわり」したくなっちゃうトコロをぐっと我慢のココロなのデス。
角質落としが一段落したら、次は保護も忘れずに。
先週ご紹介したベビーフット3回セットバリューパックの中には、
ディープモイストシアバターというケアクリームが同梱されています。
コレを角質が落ちた足裏によーく塗り込んで、可愛がってあげてクダサイね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんばんは~♪
記事紹介、ありがとうございます!(≧▽≦)