足裏の角質・ガサガサにさようなら ベビーフット

スポンサーリンク

72a229dc8e4bceca7f55c63da406cef9_s

足裏にビッグフットを飼うトモミ・デラックスです。
ミナサマごきげんよう。

何イキナリUMA(未確認生物)の話か!
と思われたアナタ!

本日は、
ガッサガサの足裏をつるつるピカピカの赤ちゃん状態にしてくれる
「ベビーフット」というフットケア商品のご紹介なのですよ。

足裏ベビーじゃないワタシは、ビッグフットかしらと冒頭発言。

ベビーじゃないワタシの足裏が登場いたします。
閲覧は自己責任でオネガイシマスm(_ _)m

目次

スポンサーリンク

削らない角質ケア ベビーフット

冬が近づいてくると、寒いからなのか、乾燥からなのか、足裏のガサガサが気になってきますよね。

 

夏場は夏場で素足になることが多くて気になるんだけども(..;)

 

ワタシの足裏はとっても頑固者で、層を成した角質が時折、鱗状にはがれてくるという厚皮。

 

ピーリングをしてもヤスリや軽石で削ってもなかなかとれないのが悩みデシタ。
めくれ上がった角質をハサミで切り取ることもあったほど(T^T)←切った後、めっちゃ痛い

 

ベビーフットは、そんな厚皮足裏を削らず、こすらず、専用の液体に1時間浸すだけでふっくらやわらかツルスベになるという魔法のようなフットケアなのですよ。

【期間限定10%オフ 足裏キレイにキャンペーン】ベビーフット フットケア バリューセット 60分 送料無料 かかと角質 角質 ベビーフット 角質ケア 角質除去 ベビーフットバリューセット ベビーフット60分 ベイビーフット 履くだけ簡単 ベビーフット 足裏ケア babyfoot 3回分

価格:4,609円
(2017/11/1 18:26時点)
感想(367件)

beforeベビーフット ガッサガサカチカチの足裏登場

ではいよいよ!

 

この、砂漠のような、ひび割れガッサガサカチカチの足裏が、ベビーフットでどれだけ変わるかのレポートです。

 

そしてワタシのbefore足裏の登場です。
お見苦しくて申し訳ないデスm(_ _)m

最近は、頑固な足裏用にメンズベビーフットもあるようデス。
ご参考までー。

ベビーフット イージーパック 60分 メンズ (~30cm) 3個セット 1,404円もお得!60分 かかと角質 角質 角質ケア 角質除去 フットケア角質 かかと 足裏 ベビーフット イージーパック 60分 かかとケア フットケア つるつる 足の角質 ひび割れ 足裏ケア 足の裏角質 【送料無料】

価格:3,780円
(2017/11/1 18:39時点)
感想(2件)

ベビーフットのツカイカタ

ベビーフットには、

・ローション
・5本指靴下
・フットカバー

がセットになっています。

 

1.まずは足をキレイにしてクダサイ。
お風呂上がりにするのがオススメ。

 

2.風呂上がりの足に、おもむろに5本指靴下をはいてクダサイ。
おもむろでなくても、ゆるゆるとはいてくださっても構いません。

 

3.5本指靴下をはいた足を、ビニル製のフットカバーにつっこみます。
靴下2枚重ねな感覚ですね。

 

4.足を突っ込んだフットカバーの中に、ローションをドバドバと全量注ぎましょう。
全量、と言いましたが、左右で全量です。半分ずつ、バランス良く注いでクダサイ。

 

横たわると、カバーの隙間からローションが漏れてきてしまいます。
椅子に座るか、体育座りで1時間まちましょう。

 

5.1時間後、カバー、靴下を脱いで、さっくりと足を洗います。

 

1時間長いなーって思うデショ?
だけどねー、10年前は2時間だったんデスよ。
長かったよ、2時間。
映画1本、って思ったらそんなモンなんだけど、移動が出来ないのが地味にツラい

 

だから、時間が半減したのは福音デス\(^O^)/

ベビーフット利用の注意点 ワタシ的所感

ベビーフットに足を浸します→洗って終了

 

厚皮足裏に悩むアナタには物足りないでしょう。
ええ、分かります。
ワタシもそうでした。

 

ですが、
「削らない、こすらない」
ベビーフットは、これから2週間がお楽しみ!
だんだんとムケていく課程を楽しむのであります( ̄∇ ̄)

 

ココでひとつ注意事項が!

 

実はワタシ、ベビーフットを使って

 

酔っ払いましたΣ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ

 

ベビーフットの成分を見ると、

 

水、エタノール、イソプロパノール、グリコール酸、乳酸、PEG-60水添ヒマシ油、フェノキシエタノール、アルギニン、水酸化K、グルコース、クエン、リンゴ酸、グリチルリチン酸2K、BG、オランダカラシエキス、ゴボウ根エキス、サボンソウエキス、セイヨウキズタエキス、セージ葉エキス、レモン果実エキス、クレマティスエキス、シモツケソウエキス、スギナエキス、ヒバマタエキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ドクダミエキス、サリチル酸、シメン-5-オール、香料、オレンジ油、グレープフルーツ果皮油、レモングラス油
・ベビーフットディープモイストシアバター
水・水添パーム油・水添ナタネ油アルコール・シア脂・グリセリン・パルミチン酸セチル・ステアリン酸グリセリル・マンニトール・ステアリン酸・ポリソルベート60・カブリリルグリコール・フェノキシエタノール・トコフェロール・アルギニン・エチドロン酸・香料・セイヨウニワトコ花エキス・セルロース・酢酸トコフェロール・ ヒドロキシプロピルメチルセルロース

 

と書かれています。
こういうのって確か、たくさん入っている順に書いてあるんだよねー、とうろ覚えの知識など披露しつつ。

 

ココで問題なのが、成分の2番目に燦然と輝く「エタノール」の文字。

 

てゆーか、コレって酒だよね?( ̄∇ ̄;)

 

否、化粧品から医薬品、工業製品まで幅広い分野で活躍するエタノール君です。

 

彼に非はありません。

 

むしろ場所を問わず、環境を厭わず、黙々と働く好青年。
賛辞を贈りこそすれ、彼を非難しようというキモチはこれっぽっちもないんです!

 

 

ただ…………

 

 

 

ワタシ…………

 

 

これでもかっていうくらいの下戸なんですよぅ(ノ◇≦。) ビェーン!!

 

揮発したアルコール(エタノール)に酔う安上がりなワタシ……。

 

 

というコトで、注意事項なんて大仰に言いましたが、
下戸の人は揮発する成分にちょっと気をつけてね(はーと)
って感じです。

 

足裏の角質がはがれていく様子は次回を待て!
否、お待ちくださいマセ(*^▽^*)

 

部分的な角質には、こんな商品もあるようです。
めっちゃお手軽。1回使ってみようかなー。↓

足裏の硬くなった角質を落とすクリーム「まめノン」

スポンサーリンク

この記事の著者

トモミ・デラックス

トモミ・デラックスフリーランスライター、コトバ屋

日本一乱れた日本語を操るフリーランスライター。
「正しい文章と伝わる文章はイコールではない」
「作文が苦手!は植え付けられた思い込み」
をモットーに、文章講座も開いています。
プライベートでは一男一女の母でぐうたらな同居嫁。

もちろん、オシゴトの時には正しい日本語を使います!

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る