人気のストレートアイロンブラシを使ってみた

スポンサーリンク

ヘアーブラシ

髪が長いと、ちょっと作業する時にはゴムで結んだり・・・
すると、すぐに跡がのこってしまったり、出かける前に美容院後のサラサラヘアになかなかならないぁと思ったり。

と、いうことで【ストレートアイロン】にチャレンジしてみた。

使いやすいというブラシ型。

目次

スポンサーリンク

【バルボンチーノ】ブラシヘアアイロンストレートプロ仕様

購入した理由

楽天の評価が高いことと、値段が思ったりより安いこと。

海外の製品というのはちょっと不安だったけど、人気があったのでコレにしてみました。

おすすめヘアーブラシアイロン

ブラシ型アイロンって?

通常、ヘアアイロンはプレート部分が熱くなって、その部分で髪を挟んで
滑らせながら、髪をまっすぐにします。

前にこのタイプを購入した私は、不器用のためか上手くできませんでした。

しかし、このタイプはブラシ型。
ブラシの部分が熱くなって、髪をとくようにするだけで、ストレートになるタイプ。

不器用な私にもできそうです(笑)

 

【バルボンチーノ】ブラシヘアアイロンストレートの特徴

この商品の特徴だと思うこと。

①230℃の高温になるのでスタイリングが早い。

②高温なんだけど、すぐに温度が上昇してくれる。

③皮膚にあたりそうな部分は温度が上がらない(当たり前か(笑))

④温度調整が10℃単位でできるので、自分の髪質にあった温度でできる。

⑤電源をONにしてから30分で自動に電源がOFF。消し忘れても安心。

 

 

⑥コードが360度回転するので、絡まりにくい。
(使うとすごく便利って実感できます)

⑦13cm×7cm×1.6cmの大型表面積のブラシなので、少しづつではなく、さっとセッティングできる。

⑧海外の製品だけど、日本語の説明付で安心♪

そして

⑨セラミックコーティングで、高温時にマイナスイオンを発生させ、髪の毛に光沢とコシを与えます。また、髪の痛みを防ぐらしい。

⑩下記のサイトで購入すると、お買い上日より1年間の安全。保証って安心できるよね

購入するなら、このサイトがお勧め!

ブラシヘアアイロンストレートを実際に使用してみた

まず、使用前はこんな感じ

髪を束ねていたので、跡が残っている。
バサバサで残念な感じです(^_^;)

商品で電源をいれる

まず、電源をいれると【OFF】と赤いランプがつきます。

そして、その赤いランプの所に温度が表示されます。

髪を少しづつとかしてみる。

いつも髪をとくより、少し少なめの量で髪をといていきます。
ゆっくりすべらしていく。

自分でするとこんな感じ

自分でなかなか撮影できないので、写真は友人に手伝ってもらいました。
が、自分ではブラシで髪をとくように簡単にできました。

仕上がり

どうでしょう?
むすんでいた跡もなくなりました。
そして、
使用前に比べて、サラサラって感じじゃないですか?
自分ではサラサラな感じがします。これがセラミック効果?(笑)

【バルボンチーノ】ブラシヘアアイロンストレートはお勧めでした

朝時間がない人や不器用な人にはおすすめ。

私は朝が苦手なので、少しでも長く寝ていたい(笑)
そして、不器用なんです。

そんな私には、このヘアアイロンは購入して正解!

私が購入したサイトは定価より安くて送料も無料でした。
そして、対応が早い!

ヘアアイロンにチャレンジしたい方は下記からがお勧めです(*^_^*)

楽天で購入するなら、こちらから

スポンサーリンク

この記事の著者

野々市 恵子

野々市 恵子マネーバランスドクター

ジョイライフ 代表
~お金ごとき悩まない~ お客様のお金全般のご相談を受け、金融知識を学びながら家計・事業のサポートをしています。
金沢生まれ・金沢大好き\(^o^)/金沢の活性化目指して、北陸女子の応援も♪

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る