春こそ乾燥対策! かわいくてプチプラ スチームクリーム

スポンサーリンク

img02

(金沢では)葉桜の季節、皆様いかがお過ごしでございましょうか。

ごきげんよう、トモミ・デラックスでゴザイマス。

 

冬の間、がっつりお肌の乾燥対策をしてきたミナサマ、

春になったら一段落……なんて思ってらっしゃいませんでしょうか。

実は、春のお肌ケアこそ大切なのでゴザイマス……らしいデス。

 

一年を通してワタシはニベア青缶愛用なのですが、

本日は持ってるダケで女子力が果てしなく上がりそうなスチームクリームのご紹介でございますですよーぅ。

目次

スポンサーリンク

スチームクリームとは?

スチームクリームというのは、

イギリスの伝統的な民間療法に着目して、オートミールやオレンジフラワーウォーター、アーモンドオイル、カカオバター、ホホバオイルなど全体の98.5%が天然由来成分でできている肌にやさしい高保湿クリーム。

 

香りに至っては100%天然成分。ラベンダー、ネロリ、カモミール、ローズなどのエッセンシャルオイルを贅沢に配合してあるそう。

 

「スチーム」の名の由来は、その製法。

乳化剤の使用を最小限に抑えるために、原材料を乳化させるために高温の蒸気=スチームを使っているから。イメージは、カプチーノのミルクを泡立たせる感じだそうで、もうこれだけ聞いても女子ゴコロが浮き立ってきます。

スチームクリームの良いトコロ

スチームクリームは世界各国から厳選された原料を使用して、日本の工場で手づくり。容器である缶も国内で製造しているという、安心のオールメイドインジャパン!

 

スチームクリームの良さはなんといってもその万能性!

 

顔はもちろん、ハンドクリーム、ボディクリーム、リップケアにヘアケア、角質ケア、果ては革製品のお手入れにも使えるという優れもの。

 

この万能性は、ニベア青缶でもささやかれている利用法ですが、クリーム質感がニベアより軽く、伸びやかでサラッとしているのが特徴デス。

ニベアの重厚な質感がベタベタして苦手という人にはぴったりデスね。

 

質感……最近の言葉だと「テクスチャ」と言うんですよね。

おばちゃん、カタカナは苦手なんダヨ(-▽-;)

 

洗顔後、化粧水をつけたらあとはこのクリームを塗るだけというお手軽さも魅力です。

 

ただ、ワタシのような年季の入った乾燥肌かつエイジング肌には、これだけでは少し物足りない感があるので、日中の化粧直しにプラスワンや化粧下地としての使用がメインになるかなぁという気がしました。

あとは髪をまとめる時のおくれ毛対策とか。

そして最大の魅力は女子力溢れるパッケージ

使用感や使用範囲の万能性も大きな魅力なんですが、最大の魅力はパッケージのかわいらしさ!

これまでに800種以上のデザインが発売されたのだとか。

 

しかも、そのすべてが限定……というか、作りきり。

人気パッケージだからと言って、再販したりはしないらしいので、それぞれのデザインとは一期一会。

思わず欲しくなるパッケージをご紹介

672 YOI NO TSUBAME(ヨイノツバメ)

この春の新商品だそうデス。

落ち着いたデザインながらかわいさも満載!

 

776 リラックマ

キャラクターものも豊富。

我が家の人気者リラックマ缶欲しいなぁ。

 

833 RETRO ATOM (レトロ・アトム)

アトムも\(^O^)/

563 IWAI (イワイ)

引っ越しのご挨拶にも?

お祝いのお返しにも?

和柄も豊富

843 MI-MI LA CHATONNE (ミミ・ラ・シャトン)

にゃ~ん(≧▽≦)

000 ORIGINAL(オリジナル)

シンプルなオリジナル缶。

男性も持ちやすいデザイン。

844 スチームクリーム UVプロテクション 33

これからの季節に必須!

UVケアもスチームクリームで。

904 3ステップトライアルキット

ミニサイズのソープとトナー(化粧水)、クリームがセットになったトライアルキット。

ラインで試してみたい人向け。

ショップでもネットでも、お気に入りを見つけたら即買いがオススメ! のスチームクリームでした。

問題は……使い切ったあとの缶を捨てられる気がしないトコロかなぁ(^0^;)

スポンサーリンク

この記事の著者

トモミ・デラックス

トモミ・デラックスフリーランスライター、コトバ屋

日本一乱れた日本語を操るフリーランスライター。
「正しい文章と伝わる文章はイコールではない」
「作文が苦手!は植え付けられた思い込み」
をモットーに、文章講座も開いています。
プライベートでは一男一女の母でぐうたらな同居嫁。

もちろん、オシゴトの時には正しい日本語を使います!

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る