【金沢おすすめカフェ】紅茶を楽しみながらまったりのんびりできるカフェ“Tea House SAKURA”

スポンサーリンク

tea-house-SAKURA-1

疲れやストレスが溜まった時に、ただのんびりする場所があるとリラックスできますよね。

“Tea House SAKURA”はとてもゆったりとした時間の流れる、紅茶専門店です。

目次

スポンサーリンク

金沢の紅茶専門店“Tea House SAKURA”

仕事の合間に疲れたのでちょっとお茶しようと、友人と散歩がてら行ってきました。

金沢市武蔵の目印?名鉄エムザの裏通りをテクテク歩き、金沢では有名なあの越山甘清堂本店の1本裏の通りにあります。

猫と桜の可愛い看板が目印ですが、お店のちょうど向かいに「むさし歯科」さんがあるのでわかりやすいと思います。

肝心の写真を撮り忘れてしまいました…

紅茶大国スリランカの究極のフレーバーティ・ムレスナ紅茶

中に入るとカウンターがあり、そして壁一面にずらっと紅茶が!

なかなか圧巻です。

そして“Tea House SAKURA”さんで出される紅茶は「ムレスナティー」。

ムレスナティーとは?

たいして紅茶に詳しいわけでもないけれど、紅茶と言えば、スリランカ!くらいは知ってます。

でも「ムレスナティー」…?

初めて聞いたかな?

ムレスナティーとは、

ムレスナティーは紅茶大国スリランカの年間20万トンに及ぶ茶葉の中から最高品質の茶葉、それも香りの豊かさを追求して若芽に限りなく近い部分のみを厳選したムレスナ(MlesnA)社が提供する紅茶です。

http://rosie-tea-house.com/what-is-mlesna/

らしいです!

へぇ〜、そうなんですねー。

パッケージは見たことあるような、ないような…

フレーバーティとしても有名らしいので、雑貨屋さんとかで見たのかも?

おすすめはTea Free(ティー・フリー)

メニューを見ると「Tea Free(紅茶飲み比べ)」なるものがあります。

Tea Free(ティー・フリー)って何?

飲み比べ…?

初めて聞くメニューにハテナがいっぱい浮かびますが、お店にいる間は、何杯でも紅茶が味わえますよというスタイルらしいです。

紅茶の種類に関しては、お店の方が、カップが開くタイミングを見て、様々なフレーバーの紅茶を次々に注いでくれます。

毎回違う種類の紅茶が味わえるというシステムですね。

味の違いがわからなかったらどうしよう…とやや自分の下に不安を覚えたものの、香りが全く異なるし、味の違いもわかりました(^^;)

5,6種類くらいはいただいたのですが、「犀川のせせらぎ」、「ラ・フランスとバニラの〜」…

と銘柄?と一緒にどんな紅茶か説明してくれるのですが、えー、忘れました(・・。)ゞ

 

紅茶なのにまるでバーテンのようなパフォーマンスが!?

せっかくなので、フルーツアイスティーも注文しました。

なんといってもメニューにある、「季節の果物をたっぷり使ったデザート感覚のアイスティーです!」というセリフに惹かれ、紅茶を飲みながら紅茶を楽しむという実に不思議な体験もしてきましたよ(笑)

これでもかっってくらい果物が入ってます。

そして思わず見入ってしまうくらいアイスティーの作り方が面白かったんです!

濃い目に抽出した紅茶を氷と一緒にグラスに入れます。

これで出て、来るわけではもちろんありませんよ。

さらにもう1つのグラスを使い、2つのグラスでシェイクするように紅茶を混ぜていきます!

そうすることで空気が入り、まろやかになり香りも引き立つんだとか。

確かそんな風に言ってました。

味はもちろん美味しいのですが、このパフォーマンス?作り方は是非、お店に行ったら見て欲しい!

一応写真は撮っては見たものの、ブレブレできっと伝わりにくいと思うので(^◇^;)

何もかも忘れてのんびりしたい時には最高にオススメ

たくさんの紅茶やパフォーマンス?を楽しんだ結果、お店に2、3時間はいたかな(^_^;)

ちょっとお出かけのつもりがすごくまったりしてしまった。

というのもお店の雰囲気も良くて、居心地がいいし、ゆったりした時間が流れてる感じなんですよね。

本当にのんびり、まったりと紅茶とゆっくりした時間を楽しむ。実に贅沢な時間を過ごせます。

本を読んだり勉強したりしているお客さんもいました。仕事をする雰囲気のお店ではないので、仕事やストレスで疲れた時に癒されに行くのもいいかもしれませんね。

気分転換やリフレッシュしたい方は行ってみては?

“Tea House SAKURA”さん

  • 営業時間:11:00~20:00
  • 定休日:火曜(祝日営業)
  • 住所:石川県金沢市武蔵町9-15
    武蔵ヶ辻・近江町市場から徒歩約3分
  • 駐車場はありません

http://teahousesakura2014.wixsite.com/tea-house-sakura/home

スポンサーリンク

この記事の著者

ミミ

ミミゆるっとデザイナー

デザイン&WEB屋。
フリーランスでゆるっとデザイナーやってます。
カタログ、チラシ、名刺、パッケージ、ウェブ…etc.
時々、フラメンコしてます。

LINEスタンプ販売してます。
金沢弁スタンプ「ねこだるまin金沢」
加賀八幡の着ぐるみをきて金沢弁を話す猫のたまにゃん。生まれも育ちも石川県金沢市。金沢の独特な言葉や言い回しをスタンプで楽しもう♪
https://store.line.me/stickershop/product/1064730/ja

「フラメンコうさぎ」
フラメンコに魅せられ、日々邁進するフラメンカなうさぎ♪日常の一言やフラメンコあるある?なスタンプです。
https://store.line.me/stickershop/product/1060991/ja

昔からフィギュアスケート観戦が大好きだったけど、ニースのロミジュリでほぼ完全にフィギュアスケート沼に嵌るも、自分はまだまだスケオタじゃないと思っている。
フィギュアスケート観戦に知ってると、ちょっと通ぶれる記事をオタクすぎない程度に配信します。・・・たぶん。

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る