今やらなきゃ損!!ふるさと納税2016

スポンサーリンク

%e7%b1%b3

「ふるさと納税」は、自分の好きな地域を応援する寄附金


ふるさと納税って何?聞いたことがあるけど・・・?と思う方も多いはず。
ふるさと納税は、住んでいる地域だけじゃなく、
出身地や縁のある地域・または応援したい地域に住民税の一部を納税するもの。
それによって、納税した地域からお礼の品がもらえます。
今は、そのお礼の品を目当てにしている人もいる。
だって、お礼の品が凄い・・・(笑)
まだ、2016年のふるさと納税が間に合います。
(2016年の寄附締切日/入金日は、各自治体によって異なるのでご注意ください)
今年、是非チャレンジしてみませんか?

目次

スポンサーリンク

ふるさと納税って

なんでそんな制度があるの?

私は金沢生れ、金沢育ち(*^_^*)金沢は大好きなんですよねー
そんな私がもし、都会や県外で暮らすことになったら、
その暮らしている自治体で納税をするわけですが・・・

生まれ育った金沢にも納税したい!
ご縁のあった地域に貢献したい!
と思った人達の声が集まり、できた納税制度が『ふるさと納税』

都会に人が集まり税収が多くなるけど、地方の税収が減るために考えられた制度。
別に、生まれ育った場所に関係なく、ご縁のあった地域・学生時代に過ごした地域・大切な人がいる地域・応援したい地域など、自分が納税したいと思った地域ならOKです。

ふるさと納税制度って?

ふるさと納税は、好きな自治体・応援したい治自体に寄附(ふるさと納税)を2000円以上、行った場合、その2000円を超える金額を、所得税・住民税から全額控除される制度(所得により、控除の上限があります)

例えば・・・
年収500万で、家族構成で配偶者(専業主婦)+子供(16歳未満)の場合

48000円のふるさと納税すると・・・
控除金額(所得税+住民税) 46000円
自己負担金額        2000円

になります。

楽天ふるさと納税サイト

ふるさと納税の特徴!

①お礼がの品がもらえる

寄附してくれたお礼として、その地域の特産品やお肉やお野菜、または宿泊券や割引券などがもらえます。

②税金が控除される

先にも述べたように、家族構成や収入により上限がありますが、税金が全額控除されます。

③自分の応援したい地域を好きに選べる(複数可)

お返しの商品で選ぶ・・という思いもあるかもしれませんが、
・自分のご縁のあった冶自体
・離れて住んでいる両親の冶自体
・これから住んでみたい冶自体
など好きに選ぶことができます。
そして、1箇所だけでなく、2箇所でも3箇所でも選ぶことができます。

④使い道を指定できる

あまり知られていませんが、自分で使い道を指定できる唯一の税金です
(できない冶自体もあります)

寄附する時に「子育てに」とか「公共施設の保護」とかいつくかの中から指定することができます。
最近では「震災復興」を指定できる地域もあります。
自分が納めている税金が何に使われているかわかりますか?
このふるさと納税は税金の使い道が指定ができちゃいます。

ふるさと納税の流れ

2つの流れがあります。

1つめは確定申告をする方法。
そして、2つめは、2016年度から導入された「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を使う方法。
こちらは、確定申告をする必要がない会社員の方が条件が合えば使える制度。
確定申告をしなくても、寄附した自治体が申請をしてくれる制度です。

①確定申告をする場合

① 応援する自冶体のきめる

ふるさと納税サイトから、応援したい自冶体を決めます
1箇所だけではなく、複数も可能です!

決める際にお勧めサイト
~楽天のふるさと納税サイト~
控除金額シュミレーターもあって、上限金額などの目安も出せます。
そして、納税の際に楽天ポイントまでもらえちゃう(#^.^#)
買い物と同じようにできるので、手続きが楽チン
【注意 寄附をする際には、住民票に記載されているお名前、住所と注文内容確認画面に表示される注文者情報が一致している必要があります。寄附を完了する前に必ず内容をご確認ください】

楽天ふるさと納税サイト

②ふるさと納税をする

選んだ自治体にふるさと納税を行う。
すると、確定申告に必要な寄附を証明する書類(受領書)が発行されます。
これは大切に保管
してくだい。
自冶体多くの場合、寄附金の受領書はお礼の品とは別で送付されます。
送付時期は自治体によって異なりますので、詳しくは各自治体のページをご確認ください
*ふるさと納税専用の振込用紙や自治体より発行される納入通知書(納付書)でふるさと納税を行った場合は、払込票控(振込用紙の半券)が確定申告を行う際の寄附を証明する書類となる場合があります。
*具体的なふるさと納税の申込方法や納付方法については、各自治体によって異なります。

③確定申告を行う

寄附した翌年の3月15日までに所轄の税務署にて確定申告を行います。
必要なもの
寄附を証明する書類(受領書)を添付
給与所得の源泉徴収票
③印鑑
④希望振込先の口座情報(申告する人の名義のみ)
以上をそろえて、申告書を作成し、税務署へ提出する。

④所得税からの控除

確定申告を行うと、ふるさと納税を行った年の所得税から控除されます。
(ふるさと納税額-2,000円)×「所得税の税率」
★控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額等の40%が上限です。
還付金がある場合は、申告書に記載した口座に還付金が振り込まれます。
(時期は、冶自体によりご確認ください)

楽天サイトから、控除金額シュミレーターができます

楽天ふるさと納税サイト

⑤住民税から控除される

ふるさと納税を行った翌年度分の住民税が減額される形で控除されます。
5月頃に送られてくる住民税通知にて、控除される形になります。
★控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額等の30%が上限です。
住民税の控除は・・・
基本分と特例分があり、計算が難しいです。
一応・・
住民税からの控除(基本分 = ふるさと納税額-2,000円)×10%住民税。
住民税からの控除(特例分) = (ふるさと納税額-2,000円)×(100%-10%(基本分)-所得税の税率)
住民税からの控除(特例分) = (住民税所得割額)×20%
★具体的な計算は、お住まいの市町村にお問い合わせください★

ふるさと納税ワンストップ特例制度

ふるさと納税ワンストップ特例制度の特徴

確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除が受けられる仕組み。
この制度を利用した場合、控除額のすべてが翌年度の住民税から控除されます。
①確定申告が不要な人(給与所得者)
年収2000万以上や医療費控除など確定申告をする必要がある人は除外
②1年間での寄附先が5自冶体まで
1つの自冶体で複数回寄附しても1カウント

ふるさと納税ワンストップ特例制度の流れ

自治体を選んで、寄附するところまでは、確定申告と同じです。

大きな違いは、寄附する際に「申請書」を希望し、寄附した自治体ごとに書類を郵送します。
郵送書類

①寄附金控除に係る申告特例申請書
②個人番号確認および本人確認書類
(マイナンバー制度導入により必要です)
2016年分の申請用紙の郵送は2017年1月10日必着です。

こんなお礼品があります!

まだまだ野菜が高いから・・長崎県を応援!5000円

長崎県 松浦市
季節の野菜の詰め合わせ
生産者が畑から旬の野菜を直送。
季節によって、商品が変わりますが、
新鮮な野菜や果物が届きます。

【ふるさと納税】季節の野菜詰め合わせ

価格:5,000円
(2016/12/1 20:51時点)
感想(78件)

美味しい黒豚ロース味噌漬けセット 10000円

鹿児島県 薩摩川内市

こちらの寄付金は下記の事業の活用に使われます、
①雇用対策
②移定住政策
③子育て支援

移住を考えている人にはいいかもー。
個包装されているのも嬉しい。

【ふるさと納税】黒豚ロース味噌漬けセット

価格:10,000円
(2016/12/1 21:01時点)
感想(11件)

1年分のテッシュをお礼にもらっちゃう!10000円

静岡県 冨士宮市

エリエールティシューは柔軟仕上げのきめ細やかで、「なめらかな肌ざわり」。

12パック(60個)がお礼として送られてきます
富士宮市に工場があるエリエールからの返礼品です

【ふるさと納税】エリエールティシュー 180W5P×12パック (60箱)

価格:10,000円
(2016/12/1 21:13時点)
感想(3件)

七尾市もふるさと納税で応援 10000円

★七尾市民の方は、ふるさと納税できません

地元、石川県を応援したいから、七尾市を応援!
お礼にお米をもらって、家計も助かるかも

【ふるさと納税】棚田米こしひかり5kgと能登米こしひかり5kg☆世界農業遺産に認定された『能登の里山里海』で育まれたお米の食べ比べセット

価格:10,000円
(2016/12/1 21:39時点)
感想(1件)

ふるさと納税 注意点

1、手続きしないとふるさと納税の税金メリットがない

お礼の品をもらった!!うれしい・・・と言って、手続きをしないと、意味がありません。

今年のふるさと納税は

①平成29年3月15日までに確定申告をする

②平成29年1月10日までにワンストップ特例の申請書を寄付した自治体に提出する

この二つのどちらかが必要です

2.受領証明書をなくさない。

12月にふるさと納税をしても、確定申告は2月。
それまでに受領証明書をなくしてしまったら、確定申告ができません。
再発送してくれない自治体もあるので、紛失しないようにしてください

3.控除の上限は人によって違う

控除の上限金額は、家族構成や収入によって違ってきます。
住宅ローン控除や医療費控除など他の控除がある人も、金額が違ってきます。
また、27年度の源泉徴収表で計算しても、28年度の収入が変わってくれば、控除金額が変わります。

上限を超えてふるさと納税をすると自己負担が増えるだけなので、気をつけましょう。

4.所得がないのにふるさと納税をする

ふるさと納税は、
「払った所得税が還付される」や「これから払う個人住民税が減る」
制度です。
所得税や個人住民税を支払っていない人が納税しても、税金のメリットはありません。

5.2回、同じ自治体にふるさと納税をした

2,3回でも納税できる自治体はあります。
しかし、特産品が一度しかもらえない場合もあります。
各自治体によって違うので、必ず確認しましょう

6.特産品は一時所得です

特産品は 課税対象で〔一時所得〕に該当します。
ただ、一時所得は50万までは控除があります。そのため、50万以下は税金がかかりません

50万以上特産品をもらう人は、きっと自分で確定申告せずにプロに任せるから、影響ないかな・・と思いますが、一時所得には、生命保険金や損害保険金の満期返戻金やエコポイントも含まれます。
合わせて50万を超えると課税対象になることも、豆知識で覚えておいてください

楽天サイトの注意点

楽天サイトでのふるさと納税は、楽天ポイントももらえるし、クレジットでの支払いも楽(*^_^*)

ただ、いつもの買い物ののりでしちゃうと注意点が・・。
①クレジットカードの名義は?
カードで支払いをする場合、名義人にふるさと納税になります。
旦那様のつもりが、専業主婦の奥様のカードで決済してしまうと税金の控除には使えません。
名義人の確認はお忘れなく!

②確定申告の住所と注文者情報の住所が同じですか?
寄附先の自治体から寄附者に送付される受領書に注文者情報の住所が記載されます。確定申告時に提出する大切な書類です。住所の確認も間違えないように。

 

最後に・・・・

ふるさと納税は、地域を応援する制度。

自分で税金の使い道を指定できたり、
なかなか自分では買わない地域の特産費がもらえます。

注意点もたくさんあります。
詳しくは、総務省のふるさと納税サイトをご確認ください。

クレジットカードで・・と思っている方は
楽天ふるさと納税サイトもとっても便利

楽天ふるさと納税サイト

いつか・・・と思ってしまうふるさと納税ですが、
興味を持った今年、ぜひ5000円や10000円からチャレンジしていみませんか?

特産品の返礼はありませんが、
【熊本地震緊急寄附受付】菊池市震災応援寄附金
も「ふるさと納税」でできます

【ふるさと納税】【熊本地震緊急寄附受付】【返礼品なし】菊池市震災応援寄附金

価格:1,000円
(2016/12/1 22:36時点)
感想(520件)

スポンサーリンク

この記事の著者

野々市 恵子

野々市 恵子マネーバランスドクター

ジョイライフ 代表
~お金ごとき悩まない~ お客様のお金全般のご相談を受け、金融知識を学びながら家計・事業のサポートをしています。
金沢生まれ・金沢大好き\(^o^)/金沢の活性化目指して、北陸女子の応援も♪

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る