
こんにちは♪ kentaママです。
2月27日の北國新聞の1面に「金沢市ふるさと納税 返礼品に金沢旅行」
と大々的に記事が出ていましたね~!
これは新年度からの話ですが、
返礼品に金沢旅行の宿泊費・交通費の割引クーポンが加わるとのことです。
他にも、新年度からは品物の種類もどーーんと増えますし、楽しみですね♡
また、年度はもうすぐ変わりますが、1月~3月は年が変わったことで新たに寄付できるようになるので、
寄付をされる方もけっこういらっしゃるとのこと。
なので今日は「金沢ふるさと納税 新年度はどう変わる?」と「現在のおすすめ返礼品」について書いてみたいと思います♪
目次
金沢市ふるさと納税 新年度からどう変わる?
金沢旅行の割引クーポン♪
まず、先述した金沢旅行の割引クーポンが加わります。
寄付金額の3割が割引になり、1万円なら3千円、5万円なら1万5千円の割引クーポンになります。
富裕層向けには約20万円相当の1泊2日の体験型観光プランもあるそうです!
今、金沢は大人気の観光スポットですから、これは魅力的な返礼品になるのではないでしょうか(*^^*)
食文化・スポーツ文化の返礼品も♪
現在は、伝統工芸品や文化施設体験券などが返礼品になっていて、食べ物は扱われていなかったのですが、
新年度は「食文化」「スポーツ文化」の返礼品も追加されます!
つまり、金沢グルメ(香箱ガニや和菓子、大野醤油、かぶらずし、加賀野菜など)も受け取れるということです(*´▽`*)
金沢はおいしい食べ物が多いですから、これはうれしいですね♡
あと「スポーツ文化」では金沢マラソンの出場権などが追加されます。
マラソンに出るのも今や抽選なんだそうですね!
なので、これも人気の返礼品になるのではないでしょうか(*^^*)
返礼品全体の種類も現在の約100種類から約400種類に増えるそうなので、どんな品物が選ばれるのか楽しみですね♡
平成31年2月現在の金沢市ふるさと納税おすすめ返礼品♪
料理などに使いやすい「ふりかけタイプの金箔」です♪
食べられる金箔なので、袋から直接サッサッと二振りして1袋40回ほど使えるそうです。
コーヒーに浮かべるととっても優雅な気分で愉しめますし、お祝い事のお料理(ちらし寿司やケーキなど)、日本酒にふりかけてもいいですよね♡
金箔には殺菌作用や美白作用もあるので、健康にもいいですし、贈り物としても喜ばれます(*^^*)
石川県の伝統工芸品「九谷焼」は日本だけでなく、今や世界的にも認められた色物の焼き物です。
お花の中に小紋(細かい模様)が描かれたマグカップ、とても美しいですね♡
この朱色と白の感じも素敵で、和風・洋風どちらのインテリアにも合います。
エジプト3大美人のひとり、ネフェルティティの名にあやかって名づけられた金沢金箔を使ったフェイス用マスクです。
見た目、何かすごいです(@_@;)
ただの贅沢……と思われた方!(私もそうでした)
金箔にはとても優れた美容効果があり、ちゃんとした根拠もあるんです!
人間の体には「生体電流」と呼ばれる人間の体の機能を自動的に動かしている微弱な電流が流れていて、これにより新陳代謝が促進されています。
新陳代謝が促進される=肌が生まれ変わるので、シミやシワ、たるみなどの肌トラブルを解決してくれます。
生体電流の中でも美肌作りに重要なのが「マイナス電流」で、金にはそのマイナス電流に似た電流が流れているのだそうです。
したがって、金を顔にのせるとマイナス電流により新陳代謝がよくなり美肌になるということになります。
ちょっと貼っている時のお顔はすごいけど、やってみたいな~( *´艸`)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。