
こんにちは♪ kentaママです。
高校生の通学用のリュックってどんなのがいいの?
高校生の人気のリュックのブランドは?と迷われている方のため、
うちの長男(高1)のリュック選び経験も合わせながら、
今日は「高校生に人気のリュック・ブランド、大きさ」について書いてみたいと思います♪
目次
高校生のリュックの大きさは?
高校生がリュックに入れていくもの
そもそも、高校生がリュックに何を入れていくか?ですが、
うちの長男で考えると
・お弁当
・体育がある日は体操服
・筆記用具
通学用リュックには、こんなもんかな( *´艸`)
おい、勉強道具は??(……学校です(/ω\))
長男はこれに部活動用の指定リュックも持っていきます。
そこには部活動で使う道具やユニフォーム・シューズ、補食、自転車用レインコートが入っています。
そうそう、賢い子(いや普通)はこれに
・教科書やノート、参考書
・折りたたみ傘
などが入りますね(´ー`)
定番の20ℓか大きめ30ℓの子が多い
うちのように、部活動の指定のリュックがある子は
「通学用リュック+部活動用リュック」の2個持ちか「部活動のリュックに全部詰める」ですね。(うちの子の周りは荷物が少ない時はみんな部活動リュック1個)
そうでない子はとりあえず20ℓぐらい入る普通の大きさのリュックを購入して様子を見て、
荷物が多そうだったら、大きめのリュック30ℓを購入するでいいのではないでしょうか?
20ℓのリュックは遠足などの行事でも使いますし、1つ持っておけばいいと思います。
高校生に人気のおすすめリュックブランド5選♪
高校生に人気のリュックブランドの中でおすすめなものを5つご紹介します♪
高校生なので、「軽くて丈夫」「容量の大きさ」「雨に強い」「デザインがカッコイイ・可愛い」「好みのカラー」「お手頃価格」このような点が選ぶポイントになると思います。
アメリカの人気のアウトドアブランド「ノースフェイス」。
・容量が大きいので物がたっぷり入れられ、学校のテキストはもちろん部活用のリュックとしても大人気!
・摩擦強度と耐水性にも優れているので、雨が降っても安心
・大きく開く開口部は物の出し入れがしやすい
・カラーも豊富
どのカラーもかっこいいですね~!
チノパンでお馴染みの「ディッキーズ」は、アメリカのワークカジュアルブランドです。
・上質なポリキャンバスを使用しており、軽くて丈夫で汚れに強いのが特徴
・カラーが豊富
・シンプルなのにロゴマークや形がオシャレ
・お手頃価格
うちの兄ちゃんもいくつかリュックを持っていますが、このディッキーズのブルーも持っています。本当に軽くて丈夫ですよ(^^)
アメリカのワークブランドで丈夫さが特長の「BEN DAVIS(ベンデイビズ)」。
・ナイロンの7倍の強さを持つコーデュラナイロンを使用。軽くて耐久性に優れている。
・背中とショルダーの部分にメッシュを採用しているので、ムレにくく快適。
・容量も大きいのでたくさん入る。(30ℓ入るものもある)
トレードマークのゴリラの赤いロゴマークとBEN DAVISの文字、黒と紺のシンプルなリュックにも関わらず、本当にかっこいいですね!
ペンギンみたいな(ほんとはカツオ鳥なんだそうです笑)マークが可愛い「チャムス」のリュック。
代表的なのが、表がスエット素材で内側がナイロン素材になったリュック。
・軽いので背負いやすい
・背当てのようなばパッドが付いているので、荷物をガンガン入れられる
・内側がナイロンなので、重いものを入れても大丈夫
・ボーダーなどデザインが可愛い
雨の日は表面が濡れやすいかもしれませんが、内側はナイロンなので中身が濡れることはないと思います。
また、雨の日はリュックカバーを付けるという手もあります(^^)
シンプルながらやはりカッコイイ安定人気のスポーツブランド「アディダス」♪
・B4サイズに対応
・マチ幅もしっかりあるので、教科書、体操服なども入れやすい
・カラーも選べて、どれもセンスがいい
・サイドに大きなポケットもあるので、ペットボトルなども入れられる
高校生らしいし、無難なので1個あれば間違いないリュックですよね(*^^*)
その他、女子で部活動をしていない子はトートバックの子も多いようですよ。
でも上にも書きましたが、遠足などの行事でリュックは必要なので、1つは持っておきたいですね。
さあ、機能性に優れた人気リュックの中からお気に入りのカラーを選んで、春の新生活に備えましょう♪
カナザワ女子@kentaママでした~(^^)/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。