人気おすすめスーツケースは?大きさは?<選び方・キャリーバッグ・修学旅行・ソフト・ハード>

スポンサーリンク

スーツケース2

こんにちは♪ kentaママです。

 

先日、高校生の長男が部活の遠征に行くのにスーツケースが必要になり

修学旅行でも使うし、ということで買うことになりました。

 

家には私とダンナのスーツケースがあったのですが、

なんせ20年以上前に買ったものだし、新婚旅行以来使っていなかったので不安もあり

やっぱ今どきのスーツケースが1つあってもいいだろうと思ったので買いました

 

久しぶりにスーツケースを選ぼうとネットで見てみると、

「昔と違う……どんなのがいいんだろう??」と結構迷いました。(´・ω・`)

 

今後スーツケース(キャリーバッグ)を買う人の参考になればと思ったので

今日は「人気おすすめスーツケース(キャリーバッグ)は?大きさはどのぐらいがいい?」

について書いてみたいと思います!

目次

スポンサーリンク

スーツケースの大きさはLがおすすめ!

まず迷ったのが「スーツケース」の大きさでした。

 

今は部活で使うだけだけど、後で修学旅行でも使うし、どのぐらいの大きさがベストなんだろうと悩みました。

 

みんなはどうしているんだろうと、ネットで調べてみましたが、Mで十分という意見がやや多いような気がしました。でも学校の先輩母に聞いたら、「うちはLにしたよ。みんなも修学旅行の時そのぐらいだったと思うよ」と言われ……迷う~(*´Д`)

 

で、結局私は「Mサイズ」を買ったのですが、

実際届いてみると、必要なもの(着替えなど)を入れるのには十分なのですが、帰りのお土産を入れるとなると、もう少し大きくてもよかったかも、と思いました。

 

まあ、Mでももう一つボストンバッグぐらいの大きさのバッグを機内に持ち込むなら、そっちにお土産入れることができるのでMでも大丈夫です。うちの子がまさにそうでした。

 

ちなみにMもLも機内に持ち込めるサイズではないので、持ち込みたい方はSがおすすめです。でも、修学旅行ならMかLですね。

 

空港で他の子が持ってきているスーツケースを見たら、「家にあったお父さんの借りてきました」って感じの子はLサイズでしたし、Lでもよかったなと思いました。

 

<結論>MでもLでも全然おかしくなく、むしろ「大は小をかねる!!」ということで、私的にはLがおすすめです(*^^*)

機内に持ち込みたい方はSにしましょう。

素材はハードタイプ?ソフトタイプ?

素材……実は私がネットでスーツケースを見ていた時に一番驚いたのが、素材だったのです。

うちにある20年前のスーツケース全体的に硬く、開閉するところもフレームの硬い素材で、バチンバチンとロックするタイプでした。

 

でも今の売れ筋ランキングなどを見ると、手で押したらへこむくらい弾力がある素材で、開閉するところもファスナーになったものばかり!

 

20年前ってファスナータイプはカッターなどでこじ開けられたりするから硬いタイプがおすすめ、みたいなこと言ってたのに。

 

こんな素材とファスナーで海外旅行とか大丈夫なの??と思いましたが、レビューを見るとこれで海外旅行も何回も行ったけど、壊れることもなく大丈夫だった、とのレビューがたくさんありました。

 

では、フレームのハードタイプファスナーのソフトタイプどちらが人気なのでしょうか?

ファスナーのソフトタイプが人気!

私はネットのランキングを信用して、ファスナーのソフトタイプを買いましたが、後でカバン屋さんで店員さんにどちらがおすすめなのか聞いてみました

 

結論から言うと「ファスナーのソフトタイプが人気で、その割合はソフト80%、ハード20%ぐらいの割合で売れている」とのことでした。

 

理由は、

ファスナータイプはフレームタイプに比べて軽い

・弾力性のあるソフトタイプは、その手で押してへこむぐらいの「遊び」分があるので、むしろ衝撃に強い

・逆にハードタイプは海外で空港職員によって投げられたりすると、フレーム部分が歪んでしまい、スーツケースが開かなくなってしまうことがある。

・またファスナータイプは、荷物が増えた時にマチを広げられるタイプもある

このようなことから、ファスナーのソフトタイプが人気なのだそうです。

 

フレームのハードタイプのいいところもあります。

・機内に持ち込めないお酒や香水をスーツケースに入れて預ける場合は、ハードタイプの方が中身を守ってくれる

・やはり盗難などのリスクはファスナータイプより低い

 

お酒や香水をたくさん買う方はハードの方がよさそうですね。

 

そうでない方は、貴重品や盗られたくないものはスーツケースに入れないようにすればよいので、使い勝手を重視してファスナーのソフトタイプを選ぶ方が大多数のようです。

うちの子が買ったスーツケース

うちの子はファスナーのソフトタイプのMサイズを買いました。

でも何度も書きましたが、Lでもよかったと思います。

 

これは楽天で人気だったもので、選んだポイントは

カラーバリエーションが豊富で、子供の希望するカラーがあった(ショッキングピンクみたいな笑)

軽量だけど弾力がある素材で、衝撃にも強い

タイヤがスムーズに回り、移動が快適

・中もポケットが付いている仕切りなどがあり、使いやすい

鍵は差し込むタイプで、米国の空港にも対応できるTSAキー

値段がお手頃価格だった( *´艸`)

という点でした。

 

実際、遠征に持っていっても問題なく快適に使えたそうです(^^)

これを買いました♪↓↓↓

スーツケースも20年も経てばいろいろ進化するものですね(*^^*)

年末年始のご旅行や修学旅行などでスーツケースを買う予定がある方は、ぜひ参考にしてみて下さい♪

 

カナザワ女子@kentaママでした~(^^)/

スポンサーリンク

この記事の著者

kentaママ

kentaママ

基本めんどくさがりやで「簡単」「便利」「時短」というワードが大好きな40代主婦。2人の男の子(高1と小6)の母でもある。流行りのイケメンが好きで好きなタレントはコロコロ変わるが、だいたい誰かにハマっているので、だいたい楽しく生活している。

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る