
こんにちは♪ kentaママです。
最近涼しくなってきて、薄手の長袖を着ることも増えてきました。
ところで、半袖とか長袖の薄手のTシャツってキレイに収納するの難しくないですか?
ペラペラだから立てて収納するにも、うまくいかなかったり(*´Д`)
積み重ねておいたら、下のTシャツ取ったら上が崩れたり(-_-;)
そんなイライラを解決してくれる、今人気の収納グッズがあります!!
その名も、
「TATEMU(タテム)」♡
ヒルナンデス!をはじめ、いくつかのテレビ番組で紹介されたため、人気の商品なのだそうです!
今日はTシャツを簡単に美しく収納できるグッズ「TATEMU(タテム)」について書こうと思います♪
目次
TATEMU(タテム)とは
TATEMU(タテム)とは、上の写真のように、
Tシャツを立てたり重ねたりしても美しく収納できるグッズです。
その光景は、まるでお気に入りの本を並べているかのようです(*´▽`*)
高さもそろっていて、とても美しいです♡
TATEMU(タテム)は、段ボールでできた収納グッズで、広げると折り目のついた平べったい1枚の段ボールです。
その上にTシャツを広げて置き、あとは折り目に沿って手順通りに折っていくだけで完成します♪
使った方のレビューによると、「工作みたいで楽しい」という意見がちらほら見られ、簡単に美しく畳まれたTシャツが出来上がっていくそうです(*´▽`*)
TATEMU(タテム)のここがいい!!
・誰にでもキレイに畳むことができる
・Tシャツ畳み機としても利用できる
・Tシャツを立てて収納できる(衣装ケースの中で並べてもオッケー)
・積み重ねても、Tシャツだけを取り出すことができる
・積み重ねても崩れない
・外側からTシャツの柄が見えるので選びやすい
など、使い勝手抜群です♡
捨てる時は資源ごみとして出せてエコ(*´▽`*)
いらなくなったり、使えなくなった時でも、
段ボールは資源ごみとして出すことができ、再利用できる素材なので、とてもエコです♪
最近では燃えるごみとして出すと、有料のごみ袋に入れなくてはいけませんが、
資源ごみとして回収してもらえば、エコだしお財布にも優しいですよね(*´▽`*)
半袖用と長袖用があります♪
TATEMU(タテム)は薄手Tシャツ用と厚手Tシャツ用の2種類あります。
薄手Tシャツ用は、薄手から中厚の半袖Tシャツに適しています。
厚手Tシャツ用は、厚手の半袖Tシャツ、長袖Tシャツ、ポロシャツに適しています。
私的にはトレーナーとかスエット用もあればいいのに、と思ったのですが、それはないようです。
でもペラペラのTシャツと違って、トレーナーぐらい分厚いと丸めて立てて収納できそうですよね(*^^*)
Tシャツの収納でお困りの方は、使ってみてはいかがでしょうか?
カナザワ女子@kentaママでした~(^^)/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。