2018年型「とろ雪」とキャプテンシロップで美味しいふわふわかき氷を作ろう♡<台湾風かき氷・マンゴー・レシピ>

スポンサーリンク

かき氷

こんにちは♪ kentaママです。

 

7月になり、気温が30度を超える日が多くなってきました(*´Д`)

そんな暑い日に食べたくなるのが、かき氷

 

近年、従来のジャリジャリした昔ながらのかき氷とは別に

雪のようなキメの細かいふわふわしたかき氷、いわゆる「台湾かき氷」がブームになっています♪

 

そのふわふわしたかき氷をお家で作れる電動タイプのかき氷機も人気ですが、

2018年のかき氷機は去年とは違った特長があるようです!

 

そこで今日は、「2018年版電動ふわふわかき氷機」

種類が豊富で「大人気のかき氷シロップ」をご紹介したいと思います♡

目次

スポンサーリンク

2018年型 OTONA 電動ふわふわ「とろ雪」かき氷機♪

2017年型と2018年型の違いは?

2017年の電動ふわふわかき氷機は「1種類の味」のふわふわかき氷。

 

2018年の電動ふわふわかき氷機は

「2種類の味」の氷が重なるふわふわかき氷が楽しめます!!\(^o^)/

いろいろな味の氷を組み合わせて、味くらべしてみたいですね♡

見た目もキレイです(*^^*)

2色のふわふわかき氷はどうやって作るの?

上の写真にあるように、専用製氷カップが

丸い通常の製氷カップ1セット

ハーフタイプの製氷カップ2セット付いてきます。

 

これで2色のふわふわかき氷ができるんですね♪

2018年型ふわふわかき氷機でできること♪

2色のふわふわかき氷を作ることができる

その他では、

電動なので指でボタンを押さえるだけで作れる

従来のジャリジャリした粗目のかき氷もできる

シロップや練乳、牛乳を凍らせた氷でも作ることができる

台湾風かき氷(ふわふわかき氷)専用レシピ付きなので、お店で食べるような美味しいスイーツができる

・簡単に分解できて洗いやすい

みんなのオリジナルレシピがすごい!(@_@)

この「とろ雪」かき氷機には専用レシピが付いてきます。

例を挙げると

・チョコレート氷(めっちゃ美味しいらしい♡)

・ブルーベリー&グレープ氷×オレンジマーマレード氷 など

 

しかし、クックパッドなどを見ると、既にオリジナルでいろいろな氷を作って楽しんでいる方がいました!

 

牛乳やイチゴオレ、飲むヨーグルトジャムや練乳を入れて作っていたり、プリンの素を使っていたり♡

もちろん、ジュースでもできるし。

かき氷シロップお水や牛乳に入れてカラフルな氷を作っても楽しそうですね♪

 

夏休みの子供のおやつにも最適です(*´▽`*)

60種類以上のフレーバー!中村商店のキャプテンシロップ♪

USJやカフェ、Barでも使用の大人気商品♡

中村商店のキャプテンシロップってご存知ですか?

 

創業80年以上の歴史を持つ中村商店さんが作っている、

「プロも認めた高品質シロップ」なのです!(@_@)

 

大阪のユニバーサルスタジオジャパンでも使用されており、

多くのカフェやBarで使用されている大人気商品です♡

 

「とろ雪」のかき氷のシロップとしてはもちろん、

お水、お湯、ソーダ、お酒で割ったり

ヨーグルト、パンケーキにかけたり

プリン、ゼリーなどスイーツ作りにも使えます♪

話題沸騰中!食べても罪悪感のないスイーツ登場♪

こんな味も!60種類以上のフレーバー♡

イチゴやメロン、マンゴー、レモンなど定番の味はもちろんですが、

通常なかなか見かけない味もたくさんあります♪

 

私が見つけた味の中からいくつか挙げると

ライチ、ざくろ、巨峰、パッションフルーツ、キウイ&アロエ、グレープフルーツ、抹茶、パイン、桃、オレンジ、カシス、カフェオレベース、メープル、ラ・フランス、グアバなど。

 

なんせ、味は60種類以上ですから(*^^*)

マンゴーや巨峰、カフェオレベースが人気だそうです♪

かき氷以外に飲み物を作る時などにも使えるので、使い勝手がいいですよね♡

送料込 3本 キャプテン 人気シロップ 3本セット!(マンゴー 巨峰 白桃) 中村商店 シロップ

夏祭りにも☆かき氷専用シロップもあります♪

キャプテンシロップはかき氷にも使えるのですが、

かき氷専用シロップもあります♡

 

ビンのタイプのかき氷専用シロップには、ハチミツが入っています。

また、地域や学校の夏祭りに使える業務用のかき氷シロップもあります♪

紙パックの業務用サイズ 【氷みつシロップ】 ピーチ 1800ml/キャプテンフラッペ(氷蜜)

ふわふわかき氷と美味しいシロップで、暑い夏を乗り切りましょう(*´▽`*)

 

カナザワ女子@kentaママ

スポンサーリンク

この記事の著者

kentaママ

kentaママ

基本めんどくさがりやで「簡単」「便利」「時短」というワードが大好きな40代主婦。2人の男の子(高1と小6)の母でもある。流行りのイケメンが好きで好きなタレントはコロコロ変わるが、だいたい誰かにハマっているので、だいたい楽しく生活している。

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る