
道の駅、といえば最近は休憩処としてだけでなくむしろそこを目的として行く場所になりつつありますが、小松市を走る8号線近くにある「道の駅 こまつ木場潟」も特産品だけでなく地元・小松産の野菜なども豊富です。
目次
「道の駅 こまつ木場潟」は国道8号線沿いでアクセスも良好
「道の駅 こまつ木場潟」は石川県小松市を走る国道8号線沿い、というか国道8号線蓮代寺ICを降りてすぐにあります。
小松駅や小松空港からは車で20分ほどかかるのですが、車で近くまで来た際はちょっと立ち寄ってみては。
小松・加賀特産品が豊富に揃ってます。
「道の駅こまつ木場潟」は土産物や特産品が豊富
九谷焼
「道の駅こまつ木場潟」の入り口には『九谷焼』。
やっぱり加賀方面なら『九谷焼』は外せませんね。
地元産の新鮮な野菜が豊富な直売所
道の駅の入り口にはブラックボードにその日のおすすめ野菜の情報があります。
この日のオススメは、春だいこん、春キャベツ、トマト、きゅうりでした。
そして木場潟公園の花しょうぶがそろそろ見頃というお知らせもありました。
他にも地元のお知らせやイベント情報などのチラシもあり地域の情報場にもなってるみたいですね。
一押しはトマトカレー?
なんと小松市は、
昭和30年代から続く、北陸三県一の生産量を誇るトマトの産地。
らしいです。
だからか「小松トマト」はもちろん、トマトの加工品もいっぱいあります。
小松トマトで作ったカレーも気になります、美味しそう。
もちろんケチャップもあります。
しかも小松産トマト100%使用のとまとケチャップ!
これは間違い無く美味しいやつですね。
オーガニックの砂糖だけで作っているという「農家まりちゃんの手作りトマトジャム」。
なんと毎日放送(TBS)の土曜日の情報番組『知っとこ!』でも紹介されたそうです。春香クリスティーンさんが来てくれたそうです。
もちろん定番のリンゴジャムやゆずジャムもあります。
トマトのお菓子もあるよ。
とまとジュエリー、ゼリーですね、にトマトのチーズケーキ。
ん?トマトのチーズケーキ、トマト味のチーズケーキ?かな?
気になる……
他にも、
うめの木学園パン工房のシフォンケーキや
「不思議なポテト」
しっとり大麦ケーキなど一押しの小松もんも色々あります。
併設の農家レストラン「味処 四季彩」の手作り惣菜もあります
「道の駅 こまつ木場潟」には入ってすぐ右手に農家レストラン「味処 四季彩」があります。
こちらでは地元で採れた旬の食材を使った素朴でなつかしい伝統郷土料理が味わえます。
もちろんトマトカレーもいただけます!
お米も小松市のブランド米「蛍米」を使用するというこだわり。
しかも、あの!料理の鉄人・道場六三郎先生直伝の健康おにぎり定食もあります!
さらに直売所でお惣菜も買えちゃうんですよ〜
値段もお手頃なのでお昼ご飯に買ってってもいいですね。
実際、お昼前くらいに来たらすごい勢いでお惣菜やおにぎりが売れてってました。
ご近所さんや近くの会社員さんも買いにきてるっぽいです。
普通にドジョウの蒲焼きも売っててちょっとびっくりしました。
もちろんかの松尾芭蕉が賞賛したという小松うどんもあります
小松の特産品と言えば、「小松うどん」も外せませんね。
小松うどんはなんとあの!江戸時代の有名な俳人・松尾芭蕉も食しているのですよ。
しかも2回も小松に訪れてるんです。
ちなみに、松尾芭蕉が「奥の細道」で同じ地を2度訪れたのは小松だけらしいですよ。
でも売上No1はやっぱりトマト?
店内にはマンスリーランキングもありました。
それによると、やはり売上ナンバーワンはトマトなんですね。
果物野菜部門の1位は「トマト」!
お土産部門の1位も「トマトカレー」!
これはトマトカレー買って帰らないとですかね。
道の駅こまつ木場潟の後ろのショライ山から木場潟が見える…?
「道の駅こまつ木場潟」の後ろにはショライ山があり、展望台からは木場潟や小松市街地が一望できるようです。
道の駅の向かって右側の自動販売機コーナーの横からショライ山へ行けます。
ウォーキングコースもあるみたいですね。
奥に見える「ショライ山登り口(木場潟眺望)」へ。
林の中の階段を登ります。
登ります…
まぁまぁのハイキング感があります(笑)
着きました展望台!
あの先に木場潟が…!
………
えっと、多分ちょうど中央に薄く見える水面、川、みたいな……ところが多分木場潟かな……?
ちょっと遠いんだろうな、あと平地だしね。
ほぼ森の中だし視界も開けてそうで開けてないからかな!
ちょっと視線をずらすと完全に「森」!ですね。
でも自然いっぱい緑いっぱいできっとマイナスイオンもたっぷりだと思います!
「道の駅こまつ木場潟」へのアクセス
「道の駅こまつ木場潟」は地元産の新鮮な野菜がたっぷり、お食事もできるので小松市方面に来たら立ち寄って見てはいかがでしょう。
意外な出会いがあるかも!?
施設名 | 道の駅こまつ木場潟 |
---|---|
TEL | 0761-25-1188 |
住所 | 〒923-0843 石川県小松市蓮代寺町ケ2番2 |
営業時間 | 直売所 8:30~18:30(11月~3月は18:00まで) レストラン 9:00~18:30(L.O. 18:00)[4月~10月] 9:00~18:00(L.O. 17:30)[11月~3月] |
定休日 | 1月・2月の間は水曜定休 正月 1月1日~3日 |
駐車場 | 有り |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。