
英会話を勉強するなら、やっぱりとことん英語を話すしかないですよね。
いくら英語のテキストを読みあさっても、いざ話そうとすると英語が出てこなくなる・・・なんてことをほとんどの英会話初心者さんは経験済みなのではないでしょうか。(筆者も経験済み!!)
今回は、筆者の体験談も交えながら、英会話スクールとオンライン英会話のメリット・デメリットをまとめました。
英会話のレッスンをはじめる前に
英会話の学習スタイルを選ぼう!
英会話をはじめる前に、じっくり決めたいのがスクール選び。
英会話スクールにも大まかに2つのスタイルがあります。
それは実際に教室に足を運ぶ「英会話スクール」と、ネット環境とパソコン・スマートフォンさえあればできる「オンライン英会話」。
それぞれのメリットデメリットがありますので、自分にあったスタイルを選びましょう。
教室に足を運んで学ぶ「英会話スクール」
英会話スクールってどんな感じ?
英会話スクールに通学することで英会話を学べるスタイルです。
スクール内での楽しいパーティーやイベントがあったりするので、みんなでわいわい楽しみながら英語を勉強することができます。
また、一緒に英会話を勉強する仲間ができることも英会話スクールに通うときの魅力です。
そのほかにも、留学やワーキングホリデーの相談にものってもらえたりします。
英会話スクールのメリット
- 実際に会って英語を話せる
- 講師とレッスンの質が高い
- 文法・発音などを細かくみてもらえる
- 授業外にパーティやイベントがある
- 英会話を勉強する仲間ができる
- さぼりがちだとスクールから手紙がきたりするのでさぼりにくい
英会話スクールのデメリット
- 通学のための時間がかかる
- レッスン質が高い分、費用が割と高額
- レッスンスケジュールが決まっているため、キャンセルすると再受講が1ヶ月後とかになる場合がある
- たまに別のコースも受けないかと強く勧められる
英会話スクールの1レッスンあたりの単価
スクールと同じレッスンを受ける人数によって差はありますが、だいたい1レッスン50分で4000~5000円のところが多いです。
【レッスン時間】
1レッスン 約50分
【レッスン料金】
1レッスン 4000~5000円
英会話スクール体験談
筆者も実際1年ほどAEONに通っていました。
英会話というよりも、単語でしか話せていなかったレベルからのスタートでしたが、レッスンに通い続けると短い文ですが会話ができるようになりました。
そのおかげで、英語で話しかけられても緊張したりおびえなくなりました。
ただ、週末の予定や最近の出来事などをやたら聞かれるので、レッスン前になにかネタを考えておかないと会話がつまってしまうことが多々あります。
本当の予定や出来事でなくてもいいので、レッスン前にいろいろと考えて英語での言い方を調べてみてくださいね。(間違っていれば指摘してもらえるので、言ったことのないフレーズをいれてみましょう!)
みんなで飲みに行ったりするイベントも多かったので、楽しく日常英会話を学べました。(そのおかげで、飲み関係の英語もたくさん覚えました)
ハロウィンパーティーの仮装の気合の入れようにかなりびっくりしました。
英会話スクールのためのお役立ちフレーズ
【遅刻したとき】
「Sorry ! I’m late (ソーリー!アイム レイト)」
訳:遅刻してごめんなさい
【単語や文、質問の意味がわからないとき】
「What does it mean ? (ホワット ダズ イット ミーン)」
訳:どういう意味ですか?
【気がすすまないコースを勧められた時】
「I will think about it ! (アイ ウィル シンク アバウト イット)」
訳:考えておきます!!
パソコン・スマホでできる「オンライン英会話」
オンライン英会話ってどんな感じ?
パソコンやスマートフォンでのビデオ通話で英会話を学べるスタイルです。
時間や場所を気にせず、割と好きな時間にレッスンを受けられるので、自分のペースで英会話を学ぶことができます。
基本的にはマンツーマンのレッスンが多いため、集中してわからない場所を教えてもらうこともできます。
レッスンプランによっては、毎日レッスンをすることも可能です。
オンライン英会話のメリット
- いつでも好きな時にレッスンができる
- 講師とマンツーマンのレッスンができる
- 1レッスンあたりの単価が安い
- 講師を選べる
オンライン英会話のデメリット
- ネット環境が悪いと英会話どころじゃない
- 講師の質にムラがある
- レッスンスケジュールが自由な分、さぼりがちになりやすい
- ネイティブ講師のレッスンは競争率が激しい
オンライン英会話の1レッスンあたりの単価
基本的にマンツーマンなので、レッスン時間は短めです。
レッスン単価は300〜1000円くらいと、少々幅があります。
【レッスン時間】
1レッスン 約30分
【レッスン料金】
1レッスン 300〜1000円
オンライン英会話体験談
筆者は以前英会話スクールに通っていましたが、現在はオンライン英会話に変えました。
オンライン英会話を選んだ理由は、通学の必要がないことと、好きな時間にレッスンを受けられること、マンツーマンのレッスンなのにレッスン単価が安いからです。(経済的!)
ネットの口コミでは、「講師の態度が悪かった」という感じの口コミが多いですが、そういう講師に当たったことはありません。
(講師の態度が悪いのは、レッスンを受けている人の態度も影響しているんじゃないかな〜とも思ったりします)
初心者さんは、英語を聞き取りやすくするためにイヤホン着用をおすすめします!
テキストを用いてのレッスンだとフリートークはあまりありませんが、「フリートークレッスン」も存在しているので、英会話中級者以上の方はそちらがおすすめです。
オンライン英会話のためのお役立ちフレーズ
【言っていることがわからないとき】
「Could you say it again ? (クッジュー セイ イット アゲイン)」
訳:もう一回言ってもらえますか?
【音声が聞き取りづらい時】
「Could you turn the volume up ? (クッジュー ターン ザ ボリューム アップ)」
訳:音量を上げてもらえますか?
【とにかくちょっと待って欲しい時】
「Just a moment prease (ジャスト ア モーメント プリーズ)」
訳:ちょっと待ってください
私のオススメは「NativeCamp」!
私のオススメオンライン英会話はNativeCampです。
NativeCampはオンライン英会話にはめずらしく、Skype不要、レッスン予約不要、しかもレッスン受け放題で月額5000円程度です。
スマートフォン・タブレットなら月額1000円のプランもあります。
用意するものはパソコンのブラウザか、スマートフォンならNativeCampのアプリをインストールして起動するだけでレッスンが受けられます。
また、レッスンの先生選びで重要な「先生の発音」も事前に動画で確認できます。
日本人のサポートスタッフもいるので、スキルチェックやレッスン・コースの相談にも乗ってもらえます。
先生はフィリピン人が中心で、みなさんとても優しく教えてくれます。
レッスン教材は初心者〜中級者向けが多いです。
上級者の方は「フリートーク」やテーマを決めて話す「5分間ディスカッション」がオススメです。
英会話を勉強するなら、とにかく話すことが大事!
筆者もまだまだ英会話の勉強中で、まだまだひよっこですが、英会話の勉強をするならとにかく話すことが大事だと常々思います。
特に、英語で他愛もないおしゃべりが出来て、しかも話が盛り上がった時はとってもうれしいし、英語がうまく話せるようになった気分です♡
たくさんしゃべって、英会話をできるだけ早くマスターしましょう!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。