[ゆるゆる英会話] 英会話のレッスン中に役立つフレーズ集 【質問編】

スポンサーリンク

english_lesson_report

英会話のレッスン中に、「質問したいけどききかたがわからない!」なんてことはありませんか?

私の場合、聞いてみたい質問はあるけれど、英語での言い方がわからずそのままスルー・・・ということが多くなってきました。

 

そこで今回は、これから英会話をはじめる人も、すでにはじめている人にも使える、英会話レッスン中に使えるお役立ちフレーズを集めました!

目次

スポンサーリンク

レッスン中に英語で質問を切り出すとき

「Can I ask a question ? 」

なにはともあれ、「質問があります!」と意思表示したいですよね。

そこで使えるのが

「Can I ask a question ?(質問をしてもいいですか?)」です。

英会話のレッスン中に限らず、日常英会話としても使えます。

 

丁寧に言いたいときは、「Can I ~」を「Could I ~」に変えて

「Could I ask a question ?」と尋ねてみましょう!

 

自分の英語が相手に伝わっているかを確かめたいとき

【表現】「Is my Englush correct ?」

自分が話している英語が、ちゃんと意図した通りに伝わっているのか不安になるときって多々ありますよね。

そのときに使いたいのが

「Is my Englush correct ?(私の英語あっていますか?)」です。

 

この表現だと「文法」も「発音」も関係なく、自分の話している英語が自然かどうかを聞くことができます。

【発音】「「Is my pronunciation correct ?」

自分の発音があっているのか心配な時に

「Is my pronunciation correct ?(私の発音はあっていますか?)」

と積極的に聞いてみましょう!

 

質問するタイミングは、単語練習のときだと質問しやすいと思います。

日本人で苦手な人が多い「L」と「R」が入ってくる単語のときに聞いてみると、発音に自信が持てるようになりますよ。

【文法】「Is my grammar correct ?」

英語はなんとなく単語で伝わるときもありますが、やっぱり英文法はきっちりマスターしたいですよね。

そこで、文法が心配なときは

「Is my grammar correct ? (私の文法あっていますか?)」

ときいてみましょう。

 

英文法の不安をなくして、目指せ英文法マスター!

【答えの正誤】「Is this correct ?」

レッスン中、ワークブックなどの答え合わせをすることが多々ありますよね。

自分の答えがあっているかを簡単に聞くならコレ!

「Is this correct ? (あっていますか?)」

 

pronunciation(発音) とか grammer(文法) とかの単語が出て来なくっても乗り切れます!

先生の英語が聞き取れない・わからなかったとき

【もう一回!】Could you say that again?

英語のレッスン中、もしくは雑談中に相手の言っている英語の意味がわからなかったり、早くて聞き取れない場合がありますよね。

そのときはパニックにならず、

「Could you say that again ? (もう一回言ってもらえますか?)」

と言ってみましょう!!

 

そのあとに「Sorry, I didn’t get it.(すみません、理解できませんでした)」とかの理由をつけてあげると、より会話っぽくなります。

【ゆっくり話して】Could you speak more slowly?

今度は相手の英語が早くて聞き取れなかったときです。

そんなときは

「Could you speak more slowly ? (もっとゆっくり話してくれませんか?)」

といって、ゆっくり話してもらえるようにお願いしましょう。

 

slowlyの前にmoreをつけることで、「”もっと”ゆっくり」となり、ゆっくりという単語を強調することができます。

 

質問文は随時追加していきます!

まだまだレッスン中に質問しようと思ったけど、英語が思い浮かばないことが多々あります。

困ったフレーズが出てきたら、またフレーズを随時追加していきます!!

スポンサーリンク

この記事の著者

Alice

Aliceくりえいたー

がるこねのシステムとかを管理しています。
がるこねのWEBアプリをつくりたくって、現在アイディア考え中なのです。

関連記事

北陸女子のためのコミュニティスペース ●北陸ガールズスクエア●

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る